新しいものから表示

え、今頃やるの?

渋谷区、独自のデジタル地域通貨「ハチペイ」を2022年中に導入へ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

「日傘男子」って中高年もか。今年こそ、あの「かぶる傘」by百合子でしょ。

youtu.be/E2evJ4cdq9k

「日傘男子」も続出…うだるような暑さの東京 15回目の猛暑日(2022年8月10日)

FireTVのホーム画面って邪魔だなと思っていたのですが、あそこに出てくる映画の説明からただれる関連作品だと、ApppleTV+やNetflixも直接起動できるんですね。(戻るときは終了しないといけないけど。)

そういえば、NezumiさんのBSデビューって、たしか19年の8月の昼下がりの突発ライブでしたよね。MakersFairの日だったので8月4日かな?

Wordle 417 5/6

⬜⬜⬜🟨⬜
🟨⬜⬜🟨⬜
🟨🟨⬜⬜⬜
⬜🟩🟩🟨⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

行き詰って入れたら正解したが、なんかネガティブな意味の単語でしたね。

いっそ、民間大臣ではなかったのか。松尾さんもペンギン服を準備していたのにな。

itmedia.co.jp/news/articles/22

河野太郎氏、デジタル相へ 共同通信 - ITmedia NEWS

「埼玉県にはケンタッキーフライドチキン(KFC)が72店舗もある。ドリンクの量はごまかせない。氷なしは常に氷ありの一部」

twitter.com/dankogai/status/15

「北京にはマクドナルド(McDonald's)が17店舗、ケンタッキーフライドチキン(KFC)が18店舗、バーガーキング(Burger King)が19店舗、スターバックス(Starbucks)が19店舗ある。舌はごまかせない。中国は常に米国の一部」

afpbb.com/articles/-/3418330
「中国料理店があるから台湾は中国」 報道官ツイートに失笑の嵐

LSK51 さんがブースト

以前から製品は愛用していたのですが、どんな会社なのかに興味があったので「SwitchBotの中の人」にインタビューしてみました。

社員の平均年齢20代後半、それでいて質実剛健な社訓とのギャップが面白い会社でした。

そして、何よりご対応いただいたJellyさんが素敵な方でございました(北島さんも)。

youtu.be/lbNZbmVD8uE

「フィジカル」のオリビアニュートンジョンといえば、お祖父ちゃんの代から「フィジシスト(物理学者)」で有名ですね。

mstdn.guru/@hachi/108791919658

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9
門下には、ヴェルナー・ハイゼンベルク、ジョン・フォン・ノイマン、ヴォルフガング・パウリら錚々たる物理学者が名を連ねている。孫の一人にイギリス生まれのオーストラリアの歌手であるオリヴィア・ニュートン・ジョンがいる。

最後が、「CPUアーキテクチャの変更が可能な時代」というテーマなのだから、AS/400の話をちゃんと書いとけば良い最終回だったのに。
まあ、終わりを急がせた松尾さんのせいだな。

スレッドを表示

真面目に読むと、大原さんは、AS/400系(System i)とOS360系(System/Z)を途中で混同して書いているな。AS/400を語れる人はほとんどいないんだな。

スレッドを表示
LSK51 さんがブースト

Do you It call ”BLACK”?

>> 同社の募集概要を見ると、月給制職種の場合は、固定残業代の相当時間が「時間外80時間/月、深夜46時間/月」となっています。

bengo4.com/c_5/n_14829/ @bengo4topicsより

サイバーエージェント「初任給42万円、固定残業代80時間」は法的にOK?|弁護士ドットコムニュース

ハリウッドのブロックバスター作品と日本の子供向けアニメ以外となると、作品が良くても10億稼ぐ力ないんですね。シニアとか割引だらけですなんですがね。

mstdn.guru/@mint531/1087904513

何か物足りないな。

itmedia.co.jp/news/articles/22
日本科学未来館、YouTuberテーマの展覧会 はじめしゃちょーやリュウジなど9組のコンテンツを展示

Wordle 416 6/6

⬜⬜⬜⬜⬜
🟨⬜⬜⬜⬜
⬜🟩⬜⬜🟩
⬜🟩⬜🟩🟩
🟩🟩⬜🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

明日はマクドナルドか

mstdn.guru/@monkey7822/1087862

私も、小寺さんに倣って、久しぶりに散財で検索してみましたが、時代は変わりましたね。

「散財TV なおしま」 がチャネルでトップに来て、そのあとに続いたのが以下の5本の動画。
3番目の孫さんが気になる。

1. 散財TV なおしま
散財は人生 / ワイが10月買ってよかったもの12選

2. Rebecca Miyama
7月の買ってよかったモノ【2022年版】

3. テレ東BIZ
ソフトバンクG 2022年4-6月期決算説明会

4. ないとーVlog【おるたな】
アラサーの休日「誕生日に50万円を散財する。」

5. フリーターまひろの節約生活
【26歳ルーティーン】給料日前なのに散財するクズ1日【借金】

LSK51 さんがブースト

散財系YouTuberが支える、貧しき国のカタチ:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

観る人が何を期待しているかによるのですが、今年度はTOP5には入る良い作品でした。
この映画はトムハンクス演じるプレスリーのジャーマネ視点からの描画が特徴です。
我々のドリキンさんへの期待のかけ方についても考えさせれる映画でした。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。