新しいものから表示

本日は休みをとったので、長尺なのでしり込みしていた「エルビス」を見てきました。
やはりきつかったのか、素晴らしいエンドロールの途中で帰る、少し年齢高めの人が多かった。

筐体がチープになった割に値段が高いのは腹がたちますが、M2が2本あって、うまく行くとメモリも32G認識するということなので。

amazon.co.jp/dp/B09ZY8PL2L/

(しかし、Amazon価格はまだ高すぎですね。)

スレッドを表示

長年、SynologyのNASを使っていましたが、余っていたHPのMicroServerでのFreeNASに去年移行しましたが、 物理的サイズと2.5GLANへの移行を決意してQNAPに転んでしまいました。

ソフトウェアはSynologyの方が良いような気はするんですがね。

今日から販売が始まったが、オンラインチケットの登録・使用方法のオフライン説明会もやっているようだ。
恒例化したことで、区もそろそろ紙のチケットは面倒くさくなってオンラインに誘導したいのだなと。

スレッドを表示

今年の夏の自治体の商品券、オンライン決済の電子チケットになったら、人気が出て、毎年の5口ではなく3口しか当選しなかった。

重くて不安定なのは別にして、AD/SharePointと強固に紐づいた運用だと使う気が失せますね。
製品でなく、組織の社畜化構造を反映してしまっているところにヘイトが溜まっているのではないかと。

mstdn.guru/@gitanes1701/108784

Wordle 415 4/6

⬜🟨⬜⬜⬜
🟨⬜⬜⬜⬜
⬜🟨🟨🟩⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

和菓子に合うということか。

ちょうど一年前の話だったんですね。

backspace.fm/404/

#404:ドリキンがあの携帯ゲーム機を買ってはいけないこれだけの理由

作品の質に問題があるのでなければ良いのではと思う。
こだわりのあるファンの人が勝手に毎週一話ずつ見ればよい話だ。
Netflixのコンテンツはストック商売だしな。

mstdn.guru/@monkey7822/1087793

ドリキンさんこれは買ってもカメラとは言われないですよ。

kunkoku.com/xperiaproi-10.html

SIMフリー対応「Xperia PRO-I (XQ-BE42)」が2度目の値下げ!ソニーストアで19,800円値下げで159,500円(税込)に!

Wordle 414 3/6

🟨🟩⬜⬜🟨
🟨🟩⬜⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

なるほど、Blackドリキンにつながる単語なんですね。

キッシーのキシュー

twitter.com/i/events/155554903

岸田総理の“奇襲”10日にも内閣改造へ 何故このタイミング?

嫌がらせする側はいいとしても、防御する側は難しいですね。
入り難いように、あらかじめ、EEZ内に適当に飛ばしとけばよいのかもしれないが。

mstdn.guru/@jake/1087763561914

ドローンとなると、人数勝負感あるから勝てないな。

twitter.com/a2ad_nh/status/155

中国軍のドローンの侵入に対し、またもやF-15で要撃する空自;;
新しい戦い方を無視し研究開発費を絞ってきた結果がこれ。
..................

ハト柄って、懐かしのあのマークか。

gourmet.watch.impress.co.jp/do

「ヨーカドー夏祭り」ハト柄のサーモス真空断熱マグ/酔いどれカップ/ミトンなどオリジナル商品登場

独立スィッチ付きのUSBハブを探していたんだけど、このメーカーはよさそう。

amazon.co.jp/stores/page/C8445

ROSONWAY

彼にはMacProに行く理由がある

twitter.com/drikin/status/1555
................流石にスーパースケールで8Kは書き出しも激重、、、でもM1Max2台体制は最強です!

ネットワーク速度が気になってQNAPにしようかと考えている人向けか。

Synology NASをUSB有線LANアダプターで2.5GbE化(前編)|プラネックス planex.co.jp/articles/lan/25gb

一家に一台、いけあや。

twitter.com/ikeay/status/15558

家電もスマートホームもDIYも電気工事もプログラミングも好きなので、一家に一台わたしがいると勝手に家が最適化されていくけど、基本的にこれらのものに関して金に糸目をつけないので、家計に大きな影響がががががが

LSK51 さんがブースト

chimolog.co/bto-gaming-monitor 価格破壊?のHDR1000のモニター、ちもろぐさんが評価してたのでぺたり

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。