新しいものから表示

カッコイイな

reut.rs/3guUjZo

スワイプだけで遠近変更のデジタルサングラス、イスラエルで誕生(字幕・16日)

クロネコの会員になっていると、Amazon発送でも受け取り指定のメールが来るのでそこで変えることができる。
他社とはシステムの出来が違うと思う。

皆さん大変ですね。

>> 現在クロスボウを所持している場合、所持し続けるには施行日から6カ月までの間に所持許可の申請が必要となる。処分する場合は警察署等で無償での引き取りに対応する。

watch.impress.co.jp/docs/news/

クロスボウ/ボウガンの所持禁止。銃刀法改正で許可制に - Impress Watch

どら焼きはキャット🍰なのかな?

twitter.com/5ducks5/status/140

以前日本に駐在してた🇺🇸人同僚が「日本で食べたあのフィッシュケーキの名前が思い出せない」と突然言ってきて、魚嫌いの他の🇺🇸人同僚からは「sounds disgusting」とブーイングももらったけど、彼の過去の事例と少ないヒントを照らし合わせて、答えの「たい焼き」にたどり着いた私は表彰されてもいい。

11時開始とか、11月11日とか、ゾロ目が大好きなようですね。

mstdn.guru/@kenjichan5/1064196

LSK51 さんがブースト

サンフランシスコのWallgreenに関するtweetが話題になってるみたいだけど、宮川さんのtweetを見ると、(以下略)、って感じなんだよな

これはネタではないんだな。

>> 「調理するのはインドの人ですか」。石川県内を中心に6店舗を展開するインドカレー専門店「シャルマ」は、5月の大型連休中からこうした問い合わせを受けるようになった。

jiji.com/jc/article?k=20210616 @jijicomより
インド株のせい?カレー店悲鳴 売り上げ大幅減、風評被害も―新型コロナ:時事ドットコム

文句言わせないように、大学入試とか公務試験の問題に入れといてよ。

twitter.com/Excel_design_Dr/st

【Excelデータ入力の統一ルール】

総務省統計局から。
マジで全国民がこれ守ってくれたら、生産性爆上げは間違いありません。
まだ見てない人は見といてくださいね。

元々、イギリス辺りで5Gでガンになるとか言っていた団体でしょね。

え、松尾さんが関わっていたのか。

>> 平井「デジタル庁の入退室管理と、アクセスのね。それはさ、もう新しいシステムを実験的に入れてくれてもいい。松尾先生に言って一緒にやっちゃってもいいよ」

bunshun.jp/articles/-/46212

【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い

Apple信者見習い中のドリキンさん、ダンボさんへのお中元に。

gourmet.watch.impress.co.jp/do

新宿中村屋監修、カリーに合う「新宿ジンジャーエール」 - グルメ Watch

これはKaiさんでも手をださないだろう。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

世界初のコンシューマ用Linuxタブレット「JingPad」登場。Androidアプリも動作 - PC Watch

個人レベルではともかく、全体としてワクチンを打った人が6割とかになると、感染が拡大しにくくなるので、2か月ぐらいで弱毒化するなり、一部は消滅するなりする。
半年後の冬に変異種が来たら、インフルエンザと同じ対応でしょうね。

「国債を持てる男子は、女性にモテる!!。。。か!?」

twitter.com/ISDA2060/status/14
財務省主税局は金融庁から行政指導食らってほしい

脂肪は裏切らない。

> 脂肪は筋肉に比べて水分量が少なく、コロナ禍で外出を自粛して体重が増えた人は特に注意が必要だとしています。

www3.nhk.or.jp/news/html/20210

コロナ禍の外出自粛で筋肉量減少 熱中症のリスク高まる | NHKニュース

ドリキンさん、クォータニオンですよ。

>> 2020年に行った社内勉強会向け教材の一部をPDF形式で公開。全8部構成で、ベクトルや行列、3次元での回転を計算するときに使う「クォータニオン」について教える。

itmedia.co.jp/news/articles/21

セガ、150ページ超の社内向け数学資料を無償公開 「3DCGの技術的基礎に」 - ITmedia NEWS

youtube.com/watch?v=bDQh1jkgB7

shi3z & drikinのAIドリフト「散財の向こう側に」第1312話
48:15 Quaternion(クォータニオン)

ドリキンさんも行政システムの欠陥を利用してケーシー・ドリスタッドとかいうパスポート作れたかも。

youtu.be/Eiu8ySCYdSw?t=954

戸籍システムに重大な欠点?「デジタル庁」設立に向けて大臣と語る【平井卓也×堀江貴文】

youtu.be/q7wbUP4ivqw

平井卓也大臣の「脅し」発言は国民の税金を守るためのものだ

番組が先にあって、何日何時に観にこい。BSのビジネスモデルは遅れている?
いや、ドリキンさんのメディアミックスは時代の先を行っている。

youtu.be/6N3ygUtZE60

髙橋洋一チャンネル 第190回 時代遅れのビジネス、テレビ!今更BS4局ってどうなの?

確かに。

>> ここが人気YouTuberと普通の人との大きな違いだ。想像してみてほしい。屋外で自撮りする場合、十分な声量で喋るとなると、そりゃ勇気と度胸が必要だ。そんな恥ずかしさに負けないで十分に大きな声で録音するからこそいい音になるのだ。

pronews.jp/column/202106091100

Vol.12 定番マイクなのに、なぜ音が悪いのか?[映像クリエイターが知るべき録音術]

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。