新しいものから表示

ダンボさんが年じまいしたから、もうないと思っていたけどな。

iphone-mania.jp/news-333227/
Appleが12月8日に発表するのは、AirPods Studioか?

現人神か

youtu.be/i4nXhF5RC_Q

降臨!生ける伝説Macお宝鑑定団Danbo最高顧問とガチトーク!Appleマル秘裏話&今年のNo.1製品は?

散財カウンターにKOMODO 6Kがあったのは気のせいか。
まあ、ドリキンさんのコソ散財じゃないしいいか。

YukaさんもDrikinさんを猛追。
8万と7万でシネマティック対談どうですかね。

twitter.com/yukaohishi/status/
わ!!!
YouTubeの登録者が7万人越えてました!
みなさんいつもありがとう〜!
ライブ配信やらないとっ

Nezumiさん向けの3Dプリンタみたいなもんだな。200ドリ金か。

fashionsnap.com/article/2020-1
ブラザー販売が200万円の家庭用ミシン発売、手描きイラストをスキャンし刺繍データを作成

実態として、小学生ぐらいになるとYotubeばかり見ている比率が高いと思うのですが、幼児から小学3年ぐらいの学童向けがネット配信となるとどうかなというのは気になる。

Eテレの周波数売却のネタ元になった高橋洋一氏の意見は、国の方針(ギガなんとか構想)で教育をネットでやることになったから、NHKの教育も配信はそれに乗っかって、プラチナバンドに近い電波帯を携帯キャリアに売却して、Eテレはその上でリースバックするような形で流すというものです。
なので、コンテンツ自体の評価は高いのですが、配信に見えないカネが掛かりすぎということです。
いろいろな環境の過程の子供がみることを考えるとまだテレビの方がいいようには思います。
逆に総合はニュース以外はいらない。

Appleファンが爆竹鳴らしているとまた善司さんに怒られるぞ。

LSK51 さんがブースト

おぉぉぉぉぉぉ!
WinMRだけに対応だと思い込んでいたのにこれは朗報。

/ 『Microsoft Flight Simulator』待望のVRモードはクリスマス前にアップデートで実装へ。Oculus系やValve系のVRヘッドセットにも対応 - ファミ通.com famitsu.com/news/202012/012104

フィットボクシングで鍛えているドリキンさんも、Rポールに負けずに、パッキャオあたりに挑戦して欲しい。

news.yahoo.co.jp/articles/3b92

メイウェザー挑発乗った、ユーチューバーと来年対戦(日刊スポーツ) 

「3〉防災・減災を実現する「国土強靱(きょうじん)化」の推進―」ってこれ関係あるのか?

news.yahoo.co.jp/articles/b9cb

政府・与党、経済対策73兆円規模に…財政支出は40兆円(読売新聞オンライン)

電波がないと息できないドリキンさんが先行指標だな。

twitter.com/miyasaka/status/13
米国のネット利用時間がこの10年で激増のチャート。..... 人類が起きてる時間の過半を接続状態で生きる日も案外近そう。

脳内会議か。

a.msn.com/07/ja-jp/BB1bHAHY?oc
宇垣美里、人とわかり合えない「違う生き物ですから…」 悩みは“脳内友達”で解決

Fastly 今年は特に伸びてますね。

tech.jstream.jp/blog/cdn/cdn-s
日本のCDNシェアについて調査結果@2020年10月

かつての松尾さんの愛用の品は罪深き飲み物

toyokeizai.net/articles/-/3936
金原ひとみ「ストロング系は罪深き飲み物」 『蛇にピアス』の作家が語る魅力と落とし穴 | 健康 - 東洋経済オンライン

年末で沼から卒業した人は参加できないですね。

itmedia.co.jp/news/articles/20
ビックカメラ池袋東口カメラ館、21年1月閉館 在庫処分セール開催

マストバイらしいですね、ドリキンさん。

youtu.be/RteQUsRrrJI
SDカード6枚イッキ読み、しかもThunderbolt3で爆速。動画マンは絶対買うべき!【動チェク!殿堂入り】

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。