hakさんが拒否していた甲殻類だ、飼うのに勇気がいるやつ。
だんぼさんの「(どいつが)?」と一緒だな。
https://twitter.com/t_10_a/status/1329770715722047490?s=20
...... 不満を抱いて顧客が送ってきたメールを目にすると、「?」マークだけをつけて幹部に転送する ...... 想像しただけで脈が速くなる...
Yotuberや散財家はそのデベロッパーの先行指標。ドリキンさんがより未来へと転身している。
https://twitter.com/snakajima/status/1330374859335950336?s=20
今年の末から来年の前半にかけて、(私も含めて)開発者の多くが M1 搭載の Mac に買い替えます。そして、彼らが口々に「M1 は凄い」「買い替えた方が良い」と発言するため、それがデザイナーや一般ユーザーの買い替えを促すことになるのです。
Basukeさんを予想していたら、Yukaさんだ。
ジャーマネ氏も、b8ta Tokyoでオーダーするんだろうな。
https://twitter.com/nagiko726/status/1329991045686255616
STAMP @stamp_labo
とコラボで作らせていただいたnagiko modelのデニムの受注がスタートしました!
日本は運営母体が違うけど、どうなるんだろ。ベライゾンとしては、最初から要らない子だったんだろうな。
https://twitter.com/YashinNoMeisou/status/1329526832811577344
BuzzFeed、HuffPostを買収へ
各メディアブランドは統合せずそれぞれ存続の予定
一応、ファイブアイズを意識した発言なのかな、名古屋港に沈めるより怖いよ。
https://www.sankei.com/world/news/201121/wor2011210010-n1.html
中国外務省報道官「目を突かれて失明しないよう注意しろ」 香港めぐり5カ国恫喝
大迷惑 VS 大散財
このまま行くと、視聴者数でドリキンさんの奥田民生越えなるか。
BlackMagicのセッションはこの時期(勤労感謝の日前後)恒例のTWDWの配信をみるので少ししか見れない。本日は若林恵さんの出演セッションだが、冒頭で今年こそポッドキャスト大賞を狙うと言っていた。ドリキンさんも負けられない。
https://anchor.fm/kcfr/episodes/1-ehehj2
コクヨ野外学習センター
By コクヨ ワークスタイル研究所+黒鳥社
baskeさんのVlogのタイトル、お勧めには「これまでのトラ」までした表示されていなかったので、Drikinさん以外にもBasukeさんにもトラウマだったのかと空目。
「WebKitをビルドしながら昔話をしてMacのこれまでのトランジションを振り返ろう」の巻 #36
4万トートの夢は絶たれた流浪の民