新しいものから表示
難民51号 さんがブースト

【西川善司の生態豆知識】
西川善司は32ビット時代から多画面環境を使っていたんだよ。
AGP時代には既に1台のPCから6画面ブラウン管を使っていたというからすごいよね(写真)。総重量は100kgを有に超えていて、重すぎたために地震でもびくともしなかったという逸話があるよ。
写真はないけど既にWindows98時代には特殊なPCI接続グラフィックスカードを使って多画面生活をしていたんだってさ。筋金入りだよね。

Kindleストアの高額書籍キャンペーンで50%OFF
あの人の本は\550で書籍から70%引き!

amazon.co.jp/dp/B072NC5H88/
小池百合子写真集 YURiKO KOiKE 1992-2017

ドリキンさんはインカメラの画質に満足できないだろう。

itmedia.co.jp/news/articles/20
居酒屋・甘太郎が「リモート飲み会専用席」 Zoom搭載のiPadを貸し出し 1人で来店OK

総の文字は本文にない。

itmedia.co.jp/mobile/articles/
なぜ、MVNOのeSIMでApple Watchが使えないのか――総務省・有識者会議でアップルが総ツッコミにあっていた

難民51号 さんがブースト

keizouさんの相談、その通り過ぎてぐうの音も出ない。以前同様の相談を受けたときは「Excelの式を組んだりマクロで事務処理を自動化するのが楽しくて面白くて、もっと大規模にこういう仕事がしたい」という方だったので、とりあえずTableauのコースを受けて、社内からExcel方眼紙を駆逐する仕事をしてくれと送り出しました

小池さん”もし⭐︎サポ”始めるってよ!

youtu.be/ko8uDpdPnoU

東京都・小池知事「相談・情報提供サービス『もしサポ』をはじめる」(2020年7月10日)

長いなこれは対面のPodcast収録か、相方はstream deckで画面切り替えしてる。
タイトルからするとスマフォのパッケージからケーブルとチャージャーが消える前ぶれか。

youtu.be/JIumYj7JC1U

Samsung Ditching Chargers Now Too

明日あたり、ドリキン さんがユニTのEOS-Rを着ていたらそれはイルコさんへのメッセージかも知れない。

ケンタ食いに行くでなく、ケンくんに会いに行く? 
と思ったら最後に行った。
あの結婚式の二人にもお子さんができたのか、時の流れは早いな。
そうだ、ちゃんとトレーニングして、エジ”ケン”さんにも逢いに行ってください。

Can You Trust Drikin?

Yes I can. 彼の散財は本物だ。

youtu.be/5nLWTVTwOhY

Can You Trust MKBHD?

同じ散財兄弟でも組み立て方とか全然違うんだな。

youtu.be/qkE-BKq-6QA

100万年ぶりにメインPC自作!第10世代CPU「Core i7-10700K」がキター!

ドリキンさんのここまでのところも整理しておこう。

・Nikon D7000 
→D7000盗まれた
・オリンパス EM-5 mk2
→とある二人に買わされた、動画にはあまり向かない
・Panasonic GH4/5/5s
→AF性能とセンサーサイズの限界に突き当たる
・A7系
→AF性能が神、バリアングルはいらないもん。
・BMPCC 4K/6K
→B-RAWの軽さの色にゾッコン
・SIGMA fp
→t他人に買わせるカメラ

mstdn.guru/@masakiishitani/104

グルドン民は、ドリキンさんのマスバイでカートに入れて、いしたにさんのステイで我に返る処世術を身に着けている。

折角二台同時に出すのだから、片方は動画にフォーカスしたインタフェースデザインにしないと。
なんで古色蒼然としたモードダイヤルなんか残ったのだろうか、カメラメーカーだらか仕方ないのか。

アラン・ダイ か。

casabrutus.com/design/146741
独占インタビュー:《macOS Big Sur》の秘密。「喜びのある体験」を目指して

ジョブズを受け継ぐ男、それはドリキン。

iphone-mania.jp/news-300415/
スティーブ・ジョブズ氏、リモートワークの時代を30年前に予見していた?

やっぱり、Ivy BridgeオジサンにはRyzen, EOS KissオジサンにはSIGMA fp ですよね。

pc.watch.impress.co.jp/docs/co 【買い物山脈】ASUSのRyzen 9ノートを買ってIvy Bridgeオジサンを卒業しました - PC Watch

お、なかなか良いけど、買い取りオプションあるのかな。

itmedia.co.jp/news/articles/20

無印良品、家具の定額サービスをスタート 在宅勤務などテーマに月額800円から

みんな資金づくりをしているのか。

twitter.com/ipusiron/status/12
メルカリで感染者の唾液1万円でバカ売れ
東京 新宿区 感染確認の区民に10万円の見舞い金

散財王の節約を信じないのと同様に、失言王の風刺も信じない人が多いのだな。

twitter.com/dgAbBjWmuSv6Qnr/st
「"ぴ"ろゆき」なんだから落ち着いて!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。