これはすごいなぁ、この動画のコメントに「なぜ、カメラ沼に落ちたのですか」と書いたら、「ドリキンさんのせいです。」という動画が公開されるのかな。
ドンキPCネタでみかけたUdoo Bolt。
LenovoのM715q に近いスペックでIOT向けのパーツが接続できる製品。発売時はNUCサイズでMacbookPro13 2017の2倍の性能といっていたやつ。使い道は不明。
https://fabcross.jp/news/2018/20180604_udoo_bolt.html
AMD製最新APUを搭載し低電力で高処理能力——Maker向けボード「UDOO BOLT」
まだ欲しい人は応募してみたら。Ubuntu化済みですが、改造キット(USB-Cハブとメモリ)の豪華景品付ですね。
https://twitter.com/Syobon_0xff/status/1256571563433881601?s=20
【プレゼント企画あり】ドンキホーテの格安ノートPC、NANOTEにUbuntu 20.04 LTSを突っ込む
さすが、日経BPだ。おすすめしている。
>> ドン・キホーテ....は日経クロステックの取材に対し2020年5月7日、「メモリーは検証の結果、リマーク品ではない。技適も受けている」(広報室)と回答した。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/050400184/
ドンキの格安7型UMPC「NANOTE」徹底レビュー、使って分かった「買い」はここ
これですかね。出席者みると竹本ハンコ大臣もツートップとして参加してたんだな。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07793/
政府の新型コロナ対策テックチーム、「接触確認アプリ」の開発状況を公表
https://cio.go.jp/node/2604
第3回 新型コロナウイルス感染症対策 テックチーム Anti-Covid-19 Tech Team 開催
「DeskMini A300 のバイヤーズガイド」というドリキンさんが去年の夏つかっていたミニPCの同人誌にCPUとかの部品は、ThinkCentre M715q Tinyを価格コム価格で買って移植すると良いと書いてあったのを思い出す。
え、今月号の紙の方にも!
https://twitter.com/yuuuuuiiiii/status/1259046370675003392
テラハの「ペッペのデイリーヤマザキ」で文藝春秋2冊買ったら、あのお婆ちゃんが「どうして2冊買うの…? もしかしてあなたの文章が載ってるの…? すごいわねぇ。お名前教えて。私も読むから」って言ってくれて驚いて泣いちゃった…。なんて贅沢な体験なのだろうか…
https://twitter.com/MuraiGen1988/status/1247332101365456898
noteやcakesで人気のライター、嘉島唯さん @yuuuuuiiiiiが文藝春秋digitalに初登場。
https://bunshun.jp/articles/-/37603 文藝春秋 最新号
久しぶりの嘉島さんの音楽記事を読む。
https://twitter.com/yuuuuuiiiii/status/1258757177214242818
CRCK/LCKS
のリーダー小西遼くんのソロプロジェクトに関してお話し伺いました。....
これは楽しみ、ドリキンさんのfoldが火を吹くか。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-08-samsung-pay.html
サムスン、「革新的なデビットカード」を今夏に投入 Samsung Pay体験を拡張
そうか、4Kで公開されているのか。
https://twitter.com/shibuya5g/status/1254681691102367744?s=20
ミッション360°動画、起動。
..........
渋谷の街で少佐やバトーが犯人と戦うオリジナルストーリーを、360°のVR映像で楽しめます!
そりゃそうでしようね。
https://twitter.com/KoichiTsunoda/status/1258958665429573632
Alphabet CFO「リモートワークの時はお昼代自腹ね」
Google社員「よく理解できないのですが、それはつまり、お昼ご飯を食べたら自分でお金を払うという事ですか?」
Googleの福利厚生最強神話がががが
①開始の宣言
「いつまで、何を散財するかを」をグルドンでつぶやきましょう。
②終了の宣言
「この時間で何を散財したか」を散財カウンターに記録しましょう。
https://mokumokukai.hyuki.net/
結城浩のもくもく会
”自作をすると、仕組みが分かって、自信が付く” か。
https://twitter.com/iamOzawaKenji/status/1258753390894444551?s=20 小沢健二
さっき #Mステ でこんな朗読をしました。....
KouichiはSteveとDevonと異母三兄弟と思っている人もアメリカには多いのだろう。
二人ともゲーム業界でDJだし。
https://twitter.com/kajikent/status/1258950341397082113?s=20
Fortnite上で開催されていたSteve AokiやDeadmau5のライブに行ってきた。音楽聴きながら友達と疑似身体揺らして楽しめるし、ライブの合間に釣りしたりパラグライダーで遊んで、そろそろSteve Aokiだから会場戻ろうぜとか、とてもフェス的体験で非常に良かった。
ドローンでなくて安心した。
https://twitter.com/nagiko726/status/1259016954838315008?s=20
父がラジコン専門誌『ラジコン技術』で連載をはじめたらしい。子どもの頃からの愛読書で連載を持つなんてさぞかし嬉しかったのか珍しくLINEで報告が。......
4万トートの夢は絶たれた流浪の民