新しいものから表示

実はコミケ向きだったのか。

twitter.com/ragemax/status/125
Uber Eatsのカバンは雨の日の買い出しに向いてるな

LSK51 さんがブースト

「靴買いすぎでしょ」というドリキンさんの突っ込みには「マイク買いすぎでしょ」と返せば二の句が継げなくなるでしょうw

香川さんはYoutuberと思っていたけどPeriscopeか。

twitter.com/MNO_shogi/status/1
将棋のプロですが全力で「ハレ晴レユカイ」を踊ってみました。

ドリキンさんもコロナ式ラマダンの間は日没まで散財を我慢している。

twitter.com/inspi_com/status/1

ムスリムはラマダン(断食月)の期間、日の出から日没までの間断食をしなければならない。そこでサウジアラビアのマクドナルドは、イフタール(日没後の食事)までの時間をカウントダウンするバーチャル砂時計を設置。断食明けのタイミングでメニューが表示されるようにした。

堀さんに解説して欲しいな。

twitter.com/micungengyi/status

wapoの北海道サケ漁と地球温暖化の記事が今年のピューリツァー賞解説報道部門を受賞。温暖化で北海道の漁が難しくなり、ロシアが大漁に。サケ網のために毎年潜る北海道の漁師さんは、皮膚で明らかに温暖化を実感してるらしい。

意外じゃ。エコノミストは出だしか読めんが。

twitter.com/TheEconomist/statu
Rarely is such a result seen in medicine

> Smokers seem less likely than non-smokers to fall ill with covid-19
That may point towards a way of treating it

さすノビさん。
Wordで作ったPDFは酷いの多いからな。見出しなし、検索できないPDFがほとんど。

twitter.com/otoko_ebihara/stat

おお、こんなオプションがあるとは。ざっと試したところ印刷用PDFがバージョン1.3、オンライン用が1.7で、1.7はISO化後でPDF/A−1仕様も包括されているようです。

ドリー・ブラッドショーの『Sanzai and The City』を思いだすな。

mstdn.guru/@kmaeda/10411969851

超過密スケジュール、密です。
でも10月のルーベは雨の石畳レースが見れるかも。
牛の通る道の泥はねはコロナでなくても別の病気に感染する可能性があるけど。

twitter.com/iimiwa/status/1257

UCIのワールドツアーカレンダーが更新されて、ひとつの指針ができ、光が見えてきた気分です ヨーロッパの一部でも規制緩和で選手たちが外で練習ができるようになり、水を得た魚!それはもう嬉しそうな姿がSNSに溢れてるっ

こういうのをもう少しかっこ良くすれば。

mstdn.guru/@keiikeda1024/10411

dell.com/ja-jp/shop/pc%E3%82%A

PCアクセサリー: マウス, キーボード, ドッキングステーションなど | Dell 日本

IT系で自腹で散財しているユーチューバーが「コスパは?」って連呼し始めたときも要注意。次には大型散財が待っている。

twitter.com/tairo/status/12577

IT系で自社サービスつくってる会社で上司が「ROIは?」って連呼し始めたら要注意。

確かにそんな気がする。

> 在宅勤務時にZoom会議で気づいたのは、メガネっ子が非常に多かった事です。これはコンタクトレンズ業界に大きな影響を与えそうです。

bookservice.jp/2020/05/05/post

【コロナ】コンタクトレンズ使用減少?サブスクリプション解約。

歴代「最強チーム」は散財三兄弟
Amazonの購買歴でトーナメント |

this.kiji.is/63058208282989475
歴代「最強球団」はヤンキース コンピューター上でトーナメント |

ゴーグルだけ付けるんだな。防護には目の方が危険なのかな。

this.kiji.is/63056395594676745
トランプ氏、マスク着用せず視察 不適切と批判 | 2020/5/6 - 共同通信

私のAmazon初散財はDVDBoxだった。それ以前は本はhontoの前身のbk1、DVDはセブンで買っていたんです。

LSK51 さんがブースト

NDI Virtual InputのMac版がついに登場!
iPhoneがMacでWebカメラにできる。
ndi.tv/tools/

有明・お台場に大仏つくらなきゃ
(ガンダムじゃないよ)

mstdn.guru/@imzkmc/10411694450

地震でドリキンさんが機材の下に生き埋めに?

ジョニー・アイブのバタフライ構造の説明にティアワン達も今は苦笑

>> Appleのかつてスティーブ・ジョブズの右腕だった、ジョニー・アイブCDOの最大の失敗作だったといえるかもしれません。

xiaolongchakan.com/archives/ap

Appleの悪夢バタフライ構造キーボードがついに新規販売では絶滅。しかし黒歴史は続く - 小龍茶館

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。