新しいものから表示

やっぱり、そうなんですよね。

t.co/Ai5UtZ3CBX

へえ>老化は一定のペースで継続的に進行するのではなく、平均で34歳の青年期、60歳の壮年期、78歳の老年期という3つのポイントで急激に進む。 twitter.com/sasakitoshinao/sta

ゴーンさんドリキンさんのペリカンケースにヒントを得た事は決して口を割らない。

Mr. ビーンの記者会見観てます。カメラは駄目だって。

LSK51 さんがブースト

ドリキンさんが松尾さんにダメ出しすると、ネコがすかさず加勢してニャーニャー鳴くのが好き。

LSK51 さんがブースト

これはほんと施術事故に遭われた方にお見舞い申し上げます。

カイロとか整体受けた人からの事故相談が、年間どれだけ消費者生活センターにいってるか民間資格の人は把握してほしい
もちろんカイロは非常に有益(アメリカカイロは特に)なことは理解してるが、日本では技術が難しく事故多いのと、国家資格並みに知識入れている人は少ない

うち(鍼灸マッサージ治療院)の患者さんでも、普段は格安マッサージに行って、ギックリ腰とか本当に調子悪くなったらうちに再来するパターンもあるし、やっぱりどこでどんな施術を受けるかは自己責任になっちゃう現状ですよね

とりあえず厚生省や消費者庁、柔道鍼灸マッサージ師会しっかりしてほしい

mstdn.guru/@mmax/1034412431955

ドロネコヤマトとか出来て産業分野で利用されんと電池だけではなー。

ドローン戦争で勝つには“電池”なの? 第一人者がささやく勝利の方程式 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
itmedia.co.jp/enterprise/artic

MazdaとコラボしたRX-7のノートPCでドリフトキングのロゴが入っていたら100万円でも買いそうなひとがいる。

【イベントレポート】Lenovo、バイクメーカーのDucatiとコラボしたノートPC - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

これはカイさんが手を出しそうな地雷系のデュアルディスプレイだ。

【イベントレポート】Lenovo、手書き可能な10.8型E Ink画面を天板に配置した13.3型ノート「ThinkBook Plus」 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

富士通とも提携しているのだから、トラックポイントボタンを親指シフトにしたバージョンが欲しい。

japanese.engadget.com/jp-2020-

ThinkPad仕様単体キーボード、7年ぶり世代交代。BT+独自無線の2台接続、USB-C充電など大進化 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/jp-2020-

Galaxyに倣って旗艦ブランドでのfold投入、drikinさんもThinkPadいかがですか。

japanese.engadget.com/jp-2020-

レノボ、世界初の折り畳み画面ノートThinkPad X1 Fold発表。開いて13.3インチのフォルダブル - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/jp-2020-

高価になるのは困るが現状のケーブル類の混乱度合いをみると認証タグぐらいあった方が便利かな。

twitter.com/mnishi41/status/12

Jan 6 | hope 希望する
Mr. Aoki hopes to attend WWDC with his two brothers again this spring.

LSK51 さんがブースト

MacBook Pro (16-inch, 2020)はこれだね。

【速報】Intel第10世代のノート向けCPUは8コアで5GHz超え
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

LSK51 さんがブースト

資産をレンズに変えているという噂もある。

預貯金「ゼロ」が6割超 超低金利余波、制度に疑問符も―参院議員資産公開:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20200106

BSMは隙間時間に見るので、細かなデザインは気にせずメールで読んでいたが、新年会の申し込み先のパスワードはノートにしか表示されないのか。

ジャーマネに支給したPCのACって200W級だからAearoと互換性なかったかな?
まあ、秋葉原で本体買ってSCだけ使って即返品が速いと思うけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。