VOCALOIDの対抗馬、Synthesizer Vが無料で使えるWebブラウザ版を公開。2020年、歌声合成はさらに進化する | | 藤本健の "DTMステーション" https://www.dtmstation.com/archives/28005.html
えーとギフトカード分はだいたいAppleCare代金になってしまうな。
そこを無料にしてほしいな、修理不能な設計なんだから。
英語手帳という手帳知っていますか、毎日一つの単語を使って日記をつけられる手帳です。
この手帳に連動したエッセイのメーリングリストをクリスさんという方が発行されていたのですが、昨年末で終了してしまいました。
そこでドリキンさんが英語で日記をつけたらというテーマで2020年投稿してみようと思います。
ドリキンさんに合わせるとなぜか、本日の単語がガジェットの固有名詞になってしまいました。
Jan 1 | harmony 調和
Master Drikin used a Logitech Harmony Hub to control his TV with Alexa a few years ago.
#ドリ英語手帳
プラレールは安い分たくさん買うので、スペースのコスパが悪い…
ドリキンさんはZOZOスーツのとき、disってたけど、前澤さん尊敬してるんだ。
当選したら、百万円はdrikinさんのマストバイアイテムに消えたと報告します。
https://twitter.com/yousuck2020/status/1212025675055452160?s=20
【総額10億円】#前澤お年玉 100万円を1000人にプレゼントします!
ドリキンさんも今年のダンボさんへの散財はこのバージョンかな。
https://twitter.com/chomado/status/1212314604874846214?s=20
#格付けチェック の
鬼龍院さんのスライディング土下座があまりに華麗すぎて
これヤダな。
https://twitter.com/pecochan834/status/1212215373317062656
>> なにこれどういうこと
なんか恥ずかしいんだけど
ウィルス御三家でシマンテックだけ極悪非道呼ばわりされないのはピーターノートン時代の信頼の遺産だな。
Famimaあんまり行かないので、ドリキンさんのIPがパクられていたの知りませんでした。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1223546.html
ファミマで「どんPay」開始。ファミペイ+どん兵衛
確かにWiredっぽいな。
本日の至言
>> 人が書類書いたり、電話が出来るなんて思わないで
行政は紙ベースの古風な仕事を守るため、国民に事務処理能力をやたらと求める。松尾さんもあまりにも面倒でパスポート更新しなかった。
https://youtu.be/0krl6FjGpbY?t=95
障害者すぎて障害年金が貰えない話
ダジャレではなくて語呂合わせだろ
https://twitter.com/dailyportalz/status/1212185917277913088
おせちって結局全部ダジャレ(黒豆→マメに働く、等)なんですよね。そのダジャレを現代版にアップデートしたおせちがこちらです。らっきょはラッキー、ファンタはファン多。
https://backnumber.dailyportalz.jp/2009/01/02/a/
ドリキン さんは真のインフルエンサーに近い?
https://twitter.com/honkiku1/status/1212185132083236864
インフルエンサー()志望者の妄想と現実
👍妄想のフォロワー:
・自分の大ファン ・自分のツイート全部読んでくれる ・自分の意見には全て賛同してくれる ・自分が紹介した商品は全て買ってくれる
👎現実のフォロワー:
・なんとなくフォローしてみただけ ・半分くらいはもうツイッターやめてる
特に問題起きていないようだけど。
https://twitter.com/Syobon_0xff/status/1212186054410719234
2020 年 1 月 1 日の IOS 自己署名証明書の有効期限 - Cisco そういえばこれが火吹く日だ
豊富となっているところに、真意が読み取れる。
>> 適度な散財 #2020年の豊富
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)