ドリキン さん 今年の収集つかない散財を “すべて終わらせる” ためにはREDかMacProですよ。#EP9
M1グランプリちゃんと見たことない。📺で放送しているから。
Podcastは聴こうとするのにな。
そしてニュースで結果をみると、ドリキン さんとゆずさんのトークを聴きたくなる、冬の風物詩。
来週はアダムの顔で思い出したホースと共に有馬記念を
https://twitter.com/m1grandprix/status/1207133383085572096?s=21
本日の午後はドリキン さんがダブルクロスでブラックリターンする事を想定してハイパフォーマンス自作PCの勉強に秋葉原へ
写真はCascade Lake-X を前に語るKOHの先輩KTU https://mstdn.guru/media/YdA6Mj194azy6FkBQUA
え、danboさんTimに封印されたのですか。
メンタリストと公認会計士がドリキン さんの時代がきたと分析
視聴者の散財力が鍵になる。
これからのYouTube成功法則〜UUUM決算を公認会計士と分析してみた
Appleの時価総額程度と考えると、国家レベルの資本を統括するダンボさんの力には感服する。
シルバーの盾をもらうまではね。謙虚なおひとなので。
CoderDojoのつぎは子供向けのSanzaiCojoが来るかな?
ロンブーなどのタレントだけでなく、ダルビッシュや片岡選手のチャネルへの清原登場などスポーツ選手のYotubeも今年は目立っていた。
私がつい見てしまうのが、UWF系プロレスラーの船木選手や最近はじめた田村選手の一人語り。朴訥とした話し方で受けを狙っていないが面白い話が良く出てくる。
最新作はゼンジさんではなくストリートファイターの映画🎬のお話
https://youtu.be/-AJOSKx_Oy4
恋しさと せつなさと 心強さと(船木誠勝)
渚さんのTwitter に何回か”おときたくん* の名前が出てきて”おきたくん”と空目したことがある。
(LVMH時代の市川さんのパシリ?で、現東京都参議議員)
ショック、ダンボさんがヨーダの中の人だと信じていたのに。
4万トートの夢は絶たれた流浪の民