新しいものから表示

売りに出ていると言われたQuartzをUZABASEが買収。
Quartzは一番好きな海外ニュースサイトで、来年あたり日本語サイトができるかなと思っていたのですが。

>> businessinsider.jp/post-170485
【独占】米メディア買収NewsPicks 。梅田社長が語る課金モデルへの絶対の自信と世界戦略

例の新型シューティンググリップはこちら向けかも。贅沢にもΑ9以降から最新となるBIONZ Xを積んでいるのでVLOG向き。
できるなら、レンズが中間の100mmまでの初代Rx100のエンジン更新版を低価格で出してくれればなー。
(RX100で6種類はいらない。)

>> RX100M5A、ボディ周りはそのままだと思うので変更は難しかったでしょうけど、EVFのポップアップ機構が旧型のままなのは残念。

次は、料理動画のコースですね。

>> ホットクックでポトフを作ったら超美味くて、皆、レンズとかマイクに散財する前にこれを買うべきと叫びたい。

眞子 多家良 さんという人が社主らしい。

>> 外人は"MacOtakara"という報道機関が日本にあるらしいと思ってる。

LSK51 さんがブースト

IP Messenger を使わざる得ない環境はSlackにつなげないことが多い。
どういう人が必要とするのだろうか。

>> メッセンジャーソフト「IP Messenger」、着信を「Slack」へ転送する実験機能を追加 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

LSK51 さんがブースト

DIGITIMES:Apple、MediaTekの5Gモデムチップを前倒しで搭載する?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

独立記念日の前夜にはBサイドがあるかな?

発売時のジェットさんのレビューでは、外部マイク端子がないので音声別撮り前提になるので人を選ぶ でしたけど。今なら同価格帯でKissMあるし、

>> YouTube のオススメにG1X mark3 よく出てくるようになったんだけどVlog的にどうなんだろう

LSK51 さんがブースト

今更だけどぴちきょさんのアイコンとかぶってる事に気がついたw

ホールアースカタログの影響か?
我々はメンターであるdrikin氏の考えである。”遠回りでも、自ら試すことで、経験を豊かにする“という言い訳に沿って散財している。

>> メンターであるJobs氏の元々の考えである「自分達で作ったものを自分達で届け、人々の生活を豊かにするのが任務」に沿っていると話し、それが実店舗の新しい在り方であり、指名だと考えているみたい。

>> tiktokはyoutubeでcmが流れるたびに、流石にこれはついていけないと感じていた30代ですが、若い子でもそう感じてる層はいるそうで、、、

おっさんが『Tiktok』をガチでやってみた話 - toricago
toricago.hatenablog.com/entry/

この敷居の低さがプラットホームとしての寿命を短くしてしまうように思うのですがね。

>>(おっさんの参入タイミングの節のあとから引用)
クリエイターの敷居はYoutuber時代、インスタグラマー時代は、実は結構高かった。Youtube用に動画を編集したことのある人であればわかるはずだが、骨が折れるどころじゃない。それを乗り越えられる一部の根気強い人たちだけがドリキンを始めおっさんYouTuberになってきたわけだけど

三兄弟ならではの沼アドバイス

> ポッドキャストリスナーは、音質に厳しいから機材を惜しんじゃダメ by 長男

LSK51 さんがブースト

西田さんのインタビューはなんたったのか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。