新しいものから表示

YouTube の content loudness、-0.7dB でできた!

攻め方わかったぞー

悲しみの Vlog を公開しました。
これを機に悲しみはおしまいです。
youtu.be/fyoshKnBEk4

ドリキンさん、映画監督見たい😂

Takumin Rubbish さんがブースト

Apple TV の自動文字起こし字幕は自動翻訳までは使えないのか?🤔

ギルモアのライブBlu-rayをこの音で見れるかなーと思ったのに

HomePod の音が良いので(Hi-Fi的な音質的な話ではなく)このままBlu-rayも再生できたら良いのにーと思っていたら、Apple TVと組み合わせると ARC のレシーバーとして使えるとの情報が!!

早速設定を見てみるも項目が無く…さらに調べると…Apple TV 第2世代から対応とのこと…残念私のは第一世代だった

support.apple.com/ja-jp/HT2071

自分はフルサイズ信者じゃないから、ZVでフルサイズ出す意味がわからないな…
デジタルのフォーマットでは、APS-Cかフォーサーズがちょうど良いと感じてる。
しかし、単に自分が華奢なだけという説もある。

@gitanes1701 数は少ないですがそんなに珍しいイメージはありませんでし🤔tamronとかでもしばらく売っていましたし。
ボケが特徴的な形になるので、あえて使う人も居ましたね。

ただ、AFできるのはMINOLTAだけだったと思います。

@gitanes1701 MINOLTA時代のαマウントにはAFがつかえるミラーレンズ有りましたね

TikTok のレコメンドを育てたいと思いつつも、ついついレコメンドが優秀なInstagramを見てしまう。。

最近 インスタのショート動画のBGMにダイアーストレイツの Money for Nothing と ドアーズの Riders On The Storm をよく聞くけど、流行る(?)きっかけが有ったのかな🤔

Takumin Rubbish さんがブースト

会社のSlackで(ちょっと変わった)カレーライスネタが上がってたので、"CyberSpace Curryboys"の写真を発掘... 今見ても「色」が...orz
あのイベント 2008/8だったので、もう15年も前なんですねぇ... (画像の解像度が低かったのはiPhone 無印で撮影していたからでした^^;)

昔XDで作ったデータを触りたくてXD起動すると無限にこれが出て仕事にならない。。。
ひょっとしてもう起動できないの?

ストロークの薄さは矛盾してるけど、やっぱメカニカルキーボードの打鍵感はいいよね😌

スレッドを表示

薄 HHKB 欲しいのわかる。。

HHKB 使ってたけど Apple Magic Keyboard 使い始めたらパームレストいらないし、ストローク少ない分指の上下移動少なくて、それが楽になってしまった。
いまでは HHKB 歴より長い気がする。

Takumin Rubbish さんがブースト

HHKBは筐体を極限まで薄くしたモデルが欲しい。押下の間隔は変えずに。

Apple TV でYouTubeをしばらく見てると急にアプリが落ちるな…

15inc Air が欲しいな。
スペックよりも画面の大きさが欲しい。

15inc Air 出たら親にプレゼントするんだ😌

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。