新しいものから表示

SHURE MV7 にオーディオインターフェイス無いモデルが有ったの。。。
10000円の差は有るけど、USB一本で使えたり、手元でゲイン帰れたりするのが醍醐味だったんじゃ無いのかな。。

soundhouse.co.jp/products/deta

なるほど、スピーカーにリモコンがついてるのかw

プレステのコントローラーみたいに、テレビのリモコンにもイヤホンジャック有ったら面白いと思った。

S1 みたいな被写界深度の浅いフルサイズだともっと目立つからアレ嫌だなー

スレッドを表示

GH6、いくらAFが早く正確になっても常時小刻みにフォーカス動かしてピント確認するような挙動は変わらないんかな。。。
ていうかあれ誰も文句ないの?

3Dプリントしたものに使う、ホットメルと式のインサートナットって、UNC規格(特にカメラネジの1/4インチ)の物って無いの・・・?

アリエクで注文したMagSafeの磁石が届いたー

コレを3Dプリンタ使ってアーしてコーしてムフフ

Android で OctoPrint 使えるって聞いて古い Android 端末引っ張り出してきたけど、USB OTG 対応してなかった。チャンチャン😇

久しぶりに出社

31.5インチ 4K モニターはやっぱ快適

セキュリティでオーディオ入力監視してるんだから、純正でマイク🎙ミュートボタンつけて欲しい…

ドリキンさんやグルドンの影響で3Dプリンタを買っておよそ1年半、平安時代の調度品を再現する目標がやっと一つ完成(と思える)形になりました。。
正直、まだモデリングソフトの使い方もよくわかってないし、無駄なデータの作り方してる気がするけど、知り合いたちは喜んでくれたのでやった甲斐は有ったかな。

と言うわけで、自分以外の需要は知らないけど、Thingiverse にアップしました。

鎌倉殿や平家物語を見て「ちょうど最近高杯が欲しいと思ってたんだよね」という方是非👍

thingiverse.com/thing:5238020

白い車は水垢が気になって気になって仕方なかったので、黒い車を買いました。
汚れは気にしません(え

久々にゆっくりビール🍺を飲みながら音楽を聴ける夜…

やっと Steve Vai のニューアルバムを拝聴…
流石バイ先生、ミキシングが丁寧で聞き応え有る…😌😌😌

@fortyfour こんなやつでした!

アクリルのプラダン切るのと、縁を嵌め込むのがけっこう大変でした。。
ピッタリハマらず、少し隙間空いた状態で使ってますが、全然冷気入ってこないし、窓ガラスの結露も少なめでしっかり断熱してくれます!

ホームセンターで売ってた、プラダンで作る2重窓キットで実家の窓を2重窓化しましたが、効果抜群でした。
めちゃくちゃ大変でしたけど。。費用対効果は高いとおもいます。

画面大きいだけの MBP 16inch 有っても良いと思うんだけどなー

隔離生活でここしばらく MBP 16inch 一つで仕事してるけど、画面でかいおかげで不満なく過ごせてる。

GR III 純正再現型ホットシューカバーを Thingiverse に登録しました。
STEP ファイルもアップしておいたので、好きなデザイン乗っけて遊んでもらえたら幸いです。

thingiverse.com/thing:5223847

RTX3050 は ZOTAC、msi からは NVIDIA が言った価格で出たのか。
しかし、当然のようにどこも売り切れ。。。

ゲームしないし、RTX Voice とか、そういう今どきな機能を使いたいので、こういう価格とスペックのRTXがすごく欲しかったのよね〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。