新潟県の魚沼、雨が降るかなぁ。
https://youtu.be/8ghvbbTB1fA?si=sQRc65K4uc5q6V9g
知らなかった。
清水さんの会社だったギリア社、ソニーグループベンチャーなのね。
家庭教師のトライにAIサービス提供してたけど、AIサービス提供は、表立って言えない。
清水節が炸裂してるww
https://youtu.be/GESEduzKQRk?si=cPcllFZ1Sr2hDSW7
農水省が言っていることが、肌感覚と合わない。
米の歩留って何?来日客がそんなに米食べる?
農林水産省は、
米価格の高騰要因は、
①高温障害等により精米歩留まりが悪かったことから、玄米ベースでの必要量が増加したこと(供給面の要因)。
②インバウンド需要や、家計購入量の増加など一人当たり消費量の増加。
によるものと考える。
この結果、生産量は需要量に対し不足。令和5/6年:40~50万トン程度、令和6/7年:20~30万トン程度。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/nousui/kome_anteikyokyujitsugen_kaigi/dai3/shiryo1.pdf
なんでオーストラリアでニュースになってるのかな?
社会学・ロデス教授は、イーロン・マスク氏がテスラから約440億(6.5兆円)ドルの報酬を受け取ることを「とてつもなく不快な(gross)」金額だと表現しています。彼は、この金額をオーストラリアの連邦予算(6500億ドル)と比較し、一人の人間が仕事に対して支払われる金額としては、驚異的かつ異常な額であると強調しています。他の大手テクノロジー企業のCEOへの報酬が数千万ドルから数億ドル程度であることを考えると、この440億ドルは「完全にこの世のものとは思えない」ほど莫大であると述べています。
https://youtu.be/otnuopHbjZU?si=dsSgf1f05NE7p8if
* かつては「偉大な友人」と称賛し合ったトランプ大統領とモディ首相の関係が、わずか6ヶ月で急速に悪化した。
* アメリカはインドからの輸入品に25%の関税を課し、さらなる措置を示唆している。
* この対立の主な原因は、インドがロシアからの石油購入を続けていることにある。
* インドはアメリカを完全に疎遠にすることはできないが、戦略的自律性を維持し、リスクを分散させるために、ロシアや中国との関係を維持・強化する可能性がある。
* インド経済はアメリカとの貿易に大きく依存しており、アメリカとの関係悪化はインドにとって大きな打撃となる可能性がある。
https://youtu.be/qEUQ25mbPqo?si=50DCcM-7ICuS1hSB
100億ドルの受注、三菱重工。
最初の3隻は9年以内に日本で建造され、残りの8隻はパースのヘンダーソン造船所で建造される予定です。
三菱重工業は海外での艦船建造経験はありませんが、このフリゲート艦はより少ない乗組員で運用可能であり、日本の造船所はオーストラリアの注文のために生産ラインを確保しています。
このプロジェクトは、オーストラリアが今後10年間で過去の政権計画の4倍の艦船を建造するという公約達成に貢献します。
https://youtu.be/grXjjhVbLvE?si=iWKIKede3Zcz76T3
新潟県長岡市民は、東京の墨田花火大会のように、道路で花火は見れないのね。
知らなかった東京ドームの選手入場がこうなってるとは!
https://youtu.be/CWIuTPtj4ew?si=NIJhlXrwiuiWk7M3
東京ドームのデジタルビジョンって、いまは、ここまで高性能になってるのね。
https://www.instagram.com/reel/DMyqTYcBwGb/?igsh=NzM1ZjRtOWdremoy
えっ??北海道釧路市役所が水没。
出火もとは、トラックなのか?首都高環状線内で、もえた。
https://www.youtube.com/live/nIWgnt1X1AM?si=PZlLDum--anIG8YU
backspace.fm大好き