映像・3D制作とかやってます。 Quest3+PCでVRChat出没中。ポートフォリオ:https://www.foriio.com/turuboxVRChat:https://vrchat.com/home/user/usr_02f82463-e087-4137-9eea-04761ea4c223
顔
昨日はVRChatでなぜかLiveで動画再生すると音声が流れない症状が発生してた(iwaSync3)。VRChatのYoutubeの動画再生周りで不安定な状況が続いてる印象。
AvaterにOSCを設定してContactSheetを試した雑感・親指は無段階に動く・他の指はindex互換と比較して実感しにくいけど、使ってると動きが少し滑らかになったような感覚はある・ただキャリブレーション画面以上のにはならない・他の人から見た場合、OSC使用時の動きがコマ落ちしてるという証言あり
ContactSheetのOSCをAvaterに入れて試してみてた。・設定はほぼオートでそこまで難しくない・入れた後、有効にするためにVRC側で設定をリセットするなど一連の儀式がいる・全部ではないけど、一部VRCQuestToolsで変換したアバターで、Questで見た場合にハンドサインの表情変化が出なくなってた
一泊の撮影から帰ってきたら、マイクアームが熱でゆるゆるになってた。締めてもちゃんと固定しない。
座る
未開封の袋を開けるときは、この先後戻りできないぞ、の覚悟でやってる。
昨日はプールに浮いてたらいつのまにか寝てた(VRChat)
窓
昨日はVRChatで動作再生時にエラーが出て再生しなかったり再生が遅れたりしてたので、まだ不安定要因残ってるのかなと思ったりしてた。iwaSync3だとまだLiveで再生したほうが安定してるかもしれない。
手
勘ぐってもしょうがないことは勘ぐらないの方針で。
ミラー
観葉植物モデリングの流れ・植物の葉っぱ等を撮影・切り抜いて2048x2048のテクスチャに並べ、色を調整。一部は帯状にタイリング・テクスチャに合わせて各パーツを平面でモデリング・高さ方向に形状を修正・パーツを複製・移動して配置・SamplerでNormal作成・FBX出力してUnity上でMaterial設定
こちらはVRChat側の対応で解決したっぽい。
Thunderbirdが時折異様に重くなるタイミングがあるなあ…
観葉植物をワールドにあげた
パキラ・アクティカのバリエーション
カラープロファイルの問題だと思うけども、Photoshopで写真から加工したものをコピーして別のPSDに張り付けた際に色が変わってしまうケースが多発しててちと困ってる。この辺はどういう運用にすればいいんだろう。
まだ確認は出来てないけども、VRChat側でYoutubeのビデオ再生の問題に対処されたっぽい?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。