@auxin あららこんな現象もあるのですね。
自分はすんなり行ったので…色々あるんですね。
何はともあれ解決されたようで良かったです👍
@auxin 抜いてるのはホスト側のマウスですよね?
んー何ででしょう?🤔
制御側のマウスとキーボードが使える様になると思うのですが…謎です😢
@auxin うちはマウス🐀もキーボードも⌨️付けて無いですけど…🤔
でも買ったマウス🖱️が動かないのは😢
@auxin ですです👍
@auxin うちはDisplayダミーはFallback To Virtual DisplayをOnでOKでした。マウス出ないの謎ですねー🤔
YATTENNE!!
また善司さんのネタになる奴w
https://youtu.be/VMAPzyKoQI0?si=DRsc0EfSDTv9T0n4&t=1303
Nezumisfで見れるカンクンのタマちゃん
https://www.instagram.com/p/CvqK_IBP87H/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==
@fortyfour なるほど、そう言う違いがあるのですね👍
今朝の
でフォネティックコードの話題出てた。
アマチュア無線では一般的です😓
https://ja.wikipedia.org/wiki/NATO%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
@yone02 オラわくわくすっぞ😆
@shinobu 4:4:4 カラーモードのWarpを使うには、有料になるみたいですね😢
しかも10-Bit使うにクライアント側もNvidia 2000シリーズ以降が必要みたいなので、うちだと試せませんでした…orz
https://parsec.app/warp
@shinobu ですです。
近い色に調整するには難しそうですね😟
どうすればいいのかよくわかりませんけど😓
ガジェット好きなおじさんです。
ドリキンさんの影響で動画を始め、たまにYouTubeへ公開しています。
車、バイク、自転車、🔰船、ラジコン、ドローンなどからの動画を撮影しています。
どうぞよろしくお願いします。