新しいものから表示

これはソレっぽくて引っかかる人居そう🤔
参加方法確認画面に行くとログイン画面になって、入力しちゃうと抜かれてますね😠
グルドン民は大丈夫かと思いますが、お気をつけください。

仮装環境じゃゲームはきつそうだけど、それ以外ならまぁ動く。
parallelsの方が確かに速いが、無料で使えるVMwareでも問題なし👌

スタバの福袋初めて当たった!😆
けど、まだ買えない😢

@MINE 自分もちょっと悩み中です。。
proにしたいところ

:drikin: さんがMac miniにiPadからリモート接続してるやり方気になるなー
他にいい方法があるのかなー?🤔
Splashtopは画面サイズもiPadに合わせてくれるから楽だけど、他の方法あるなら試してみたい。

アリエクのブラックフライデークーポンが再配布されないので、ググってみたら同等ぐらいの割引クーポン見つけたのでポチッ
SSDケースも欲しいやつがお安く買えた😆

Macって、暗い画面表示させてると、モニター暗くなる?

Macにして何が良かったかって?
うるさくない、熱くない、場所取らない、電気代気にならない、もうコレだけで大満足!
Macマジスゲ〜な🤩

ほぼMacに移行完了!
ってもWebブラウザのお気に入りを移行しただけだけどw
殆どブラウザしか使ってないからなぁ😅

@tomm_u 😍かわいい!!
欲しくなりますね👍
音はどうなのかしら🤔

@i10 このヤバそうなSSDにも笑いましたけど😆
ウェスタンオリジナルw

うーんMac miniの仮想 Winで3DMark動かない…
ダンボさんは普通に動いているようだけど。。謎
macotakara.jp/software/entry-4

メモリーが全然足らないので、仮想環境作る人は、メモリー増やした方が良いです。。
ゲームしないならVMwareを無料で使った方が良いですね。
Parallelsは買うか悩ましいところ…

M.2 SSD 外付けケース 40Gbps対応の物ってお高いんですよね。。
fanなしタイプも少ないし限られてくるの…😔
んー😕

@twitwi_shibata 接続先のリストにもう一つ追加しておきました👍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。