新しいものから表示

@toshi104 背面液晶自体は綺麗だし、ピンチインピンチアウト、スワイプ操作も出来るので操作性はSONY a7R3 のものよりも格段に文字数

スレッドを表示

ライカQ2購入して一番驚いたのが、背面液晶の見辛さです。a7R3では撮影結果はほとんど背面液晶は使わず、EVFで確認しています(明るい環境だと反射で背面液晶は見辛いため)。Q2はコンパクトなので、撮影画像は背面液晶で確認したくなるのですが、全体にモヤーっとした画像しか見えず、仕方なくEVFを覗き込んで対処しています。こんなはずは無いよなと原因を探った結果、使用している100cmのネックストラップの問題だと判明いたしました。ストラップを首からかけて背面液晶を見る場合、25cm程度の距離で見ているようで、どうやら眼の調節力の低下が原因と判明しましたいわゆる老眼ですね文字数

HMBとBCAAを飲むのです…筋肉痛が余りにも辛い時は、自分は痛み止め飲んじゃいますがw

雨が降ってきたので、これはシャッターチャンスとばかりに慌てて屋外にカメラを持って撮影に行ったのですが、レンズの結露を初めて体験しました。グヌヌ…

HMBを、HMBを毎日飲むのです…筋トレしない日にも飲み続けることで、筋肉量の減少を防ぐのです…(なお効果は未知数

ToAさんのYouTube動画、「趣味はカメラです’19夏」。これは…もう素晴らしすぎて言葉にならない…子供が成長したとき、こんな動画を親から贈られたら素晴らしい体験だろうな。自分も、静止画と並行して動画の練習を始めよう。youtu.be/6SYVDOaimPo

もういい加減、自分が住んでる地域のルールで仕方なく契約しているケーブルテレビのネット環境が我慢できません。5Gが実用化されたら、今より快適になりそうなのでケーブルテレビxxxxと思っています。なにせ現状で、ケーブルテレビの回線より4Gの方が圧倒的に速いんですよ(流涙

トシ104 さんがブースト

土曜日にマップカメラに旅立っていったレンズ類の買取価格が確定しました 

着々とa7R IVに向けた準備が進んでます。

ハヤヤッコが重賞取ったって見て、@hamayokkoさんのことかと思って興奮しました

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

労働環境とか、色々思うことを聴きたいけど、どこが良いのか。グルドンとはカテゴリーが違うように思える(ガジェットじゃないので)。Discordは、自分のような初心者は緊張しちゃうんだけど、飛び込んでみようかな

@shingo1228 目線より上のリフレクションって自分は気付かなかったと思います。最近は、面白い構図とか反射を意識して、中田英寿ばりに周囲を見回すように気を付けていますw

@KaminatsukiSilvGURU ありがとうございます!早速試してみます!

iOSの写真アプリだと、1週間前までは月日では表示出来ず、曜日の表示になっちゃうのが非常に使いづらいのですが、設定で変更出来ますか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。