新しいものから表示

iPhone SE 第4世代は今夜ですかね
名称はiPhone SE(A18)とかになるのかな

ホリエモンチャンネルでのフジテレビの暴露トークがやばすぎる(記者会見の比じゃないw)

Pixel Tabletのドックにもハマる純正ケースが、なぜかAmazonで47%引きの投げ売りしてたので購入。

iPad Pro を使いこなせてなかった自分にとって、単なるフォトフレーム化していたPixel Tabletをちゃんと活用するアイテムになりました。

amzn.asia/d/0I72uhX

Androidにしかできないことって折りたたむことくらいかな(OSそのものではないけど)

iPad mini(A17Pro)Cellularを購入!

iPhone 13 miniとのペア(計3回線)が絶妙すぎて、Android(GalaxyS22)は手放そうと模索中。

直近のファミ通のゲームソフト売上ランキングTOP30は全部Nintendo Switchのソフト。

桜井さんが関与しているゲームもタイミング的に来てもおかしくない

高校サッカー決勝を録画してみたけど、お互いPK6人決めた良いところで、このあとのハイライトでお伝えしますとかで結果が切れていた。
後からニュースで知ったのは、ハイライトの枠を使っての放送延長ではなく、完全に放送が終わったとか。。

Rebuildサポータープログラムもついに166円/$レートとなり、1800円に突入

スワイプしようとしただけでタップしたとみなされる広告は絶滅してほしい

イケアの3段ワゴンはガジェットの墓場になりがち

モバイルモニターを浮かせて2画面にしたいけど、持ち運びもできるちょうどよいモニタースタンドが見つからない。
ケースがそのままスタンドに変わるタイプとかあってもよさそうだけども、VAIOのモニター付きしかない。。

EchoShow15は唯一我が家で生き残っているAlexa端末ですが、新型はマイナーアップデートなのと価格が上がりすぎて手が出せない。

Ankerの65W給電可能なモバイルバッテリーで激安中華モバイルディスプレイを給電し、Nintendo Switchを起動できた。

消費バッテリーや安定性は未知数ですが、コスト的にもトータルでいい体験が出来そう。

Apple Intelligenceは略すとAIだから成り立つのであって...

1.Windows Copilot
2.Copilot in Windows
3.Windows Intelligence(噂)

1.Microsoft 365 Copilot
2.Copilot for Microsoft 365
3.Microsoft 365 Copilot(戻った)

リブランドというか迷走しまくっている

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。