某SIer企業勤務。近年ガジェットに興味あり。
フォグゲーミングは非常に面白い構想だと感じました。一方で、100人単位で地域ユーザが同時に接続してきたときに負荷分散できるのか気になります。
レジ袋の開け方神すぎる
スーパーの袋を開くときに使うスポンジが、コロナの影響で消えてしまって、なけなしの指紋でひとり悪戦苦闘する時間がわりと楽しい
kyashはマネーフォワードにも即反映できるので、「ついついカードは使いすぎて怖いから現金派」勢を撲滅できる。
住宅ローンの返済と老後資金を貯めたので、もうカブには手を出しません。
世界のアソビ大全エアホッケーとトイカーリングにハマる
実は2ヶ月前に買ってました。#コソ散財
#KyashCardようやく届きました。
QR決済の還元祭りが落ち着いた今、kyashとクレカポイント還元の2重どりが一番いい気がする。本当に2重で付与されるかは要検証。
ファミ通を楽天マガジンで読みました。IT業界のトレンドを追っている感じがして面白かったです。ゲーセンというエッジロケーションを持っているセガの強みが、どのように活かされるか楽しみ。
WWDCの開催もどうなることやら
リモートワークで満員電車がなくなっていたというより、休業を余儀なくされていた人が戻った割合のほうが多そう。
ゾーマもバラモスもSドロップゼロで終わりです。メタルドラゴン3連Sの反動だと思ってます。
@suwan 配送状況によってはそうなりますよねwまぁできるだけ早く通知するためには仕方ないのかもしれませんが。。。
特別定額給付金が今朝振り込まれていた。前日に振り込み予定日の案内が郵送で来ていたので、オンラインなのは申請時だけだった模様。
今週のPS5のバーチャルイベントであの超大型タイトルが発表されるのかな。そんな匂いのリークがあったらしい。
ガストバーガーは昨日UberEatsで頼みました。(2個目)イートインの時に付いていたポテトはありませんでした。当然ですが、店で食べるのが一番美味しいですね。
アーカイブ聞き始めました。だいたい2時間くらいが目安とのこと。
終わった後を狙ってアーカイブを待つ
帰ってくる日は今後決めるのか
すごい。ナイスインw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。