某SIer企業勤務。近年ガジェットに興味あり。
明日のAmazonのブラックフライデー、SONYのヘッドホンのWH-1000XM3は前回実績だと1万円引きくらいされると思われる。
注文後数時間で届くとか。雇用とか設備とかが整ってきたのかも。
Amazon、東京での「当日便」が更にスピーディーに http://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Ops/211122_SSD/
Pixelの「この曲なに?」で自動記録されたスタバのプレイリスト。
ウイイレ2022はUnreal Engineに移行したもののバグが多くてアップデートが春に延期したことはあまり知られていないかも。
AndroidのIFTTTが日本語対応している。微妙に。
α6400だとこれが限界。フルサイズかつ望遠レンズが欲しくなる。。
Pixel Stand 2 が予約出来るようになってる。12月14日発送予定
Pixel6の指紋認証アップデートで、指半分くらいズレてても認識されるようになった。あとは顔認証がアップデートで来れば更に便利になりそう。
バルミューダスマホの検索関連ワードがひどいw
AirTag KeyClipが届いた。AirTagの使い方を模索してみる。
Pixel6は水面に写る空までも青くする
夜鳴きラーメン(無料)
年末と言われてたnasneのPS5対応は意外と早かったですね。これでPS4を売れる。
イオンペイでポイント20倍(10%還元)は今日まで。
https://www.aeonretail.jp/campaign/pointX/
ワンテンポ遅れますが海外YouTubeもしっかり翻訳してくれる。
Pixel6の自動文字起こし機能、音量ゼロにしててもデバイスからの文字起こしができる。YouTubeの字幕で対応してない言語も出来て、それ以上に早くて正確。
金曜ドラマ「最愛」を見たあとの「ファウンデーション」のギャップがすごい。どちらも面白く、週末の楽しみ。
辛そう
今日はAlexaの7歳の誕生日らしい。Alexaが教えてくれた。
ファウンデーション、今日は早いな
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。