某SIer企業勤務。近年ガジェットに興味あり。
とりあえずセブンのおにぎりとファミマのアイスが1個無料なので、pay体験して終わるか。クレカチャージがファミマTカードオンリーなのはマイナス。
君の名はは劇場で見たから前回と今回の放送も見てないけど、色々と凝ってたらしい。
新海誠監督Z会CMhttps://twitter.com/max18000rpm/status/1145308773667373056?s=19
提供(ロゴ)が入れ替わってるhttps://twitter.com/kazu_tama/status/1145340112714129409?s=19
プライムデーの、ゴールドカード所持者への優遇が徐々に増えている。
プライム会員費を安く出来るだけでなく、こうした特典があるのはありがたい。
フェンリルさんにお願いしましょう。
facebook落ちてる?滅多に見ないけど
時刻表データとロケーション履歴とその軌跡(速さ)があれば、バスかどうかは判断できそうですね。もしくはバスにBeaconがあるとか。
遅れてるかはどうかは、遅れたバスにGoogleのロケーション履歴をオンにした乗客がいないと判断できない気がしますが、どんな仕組みか気になります。
PayPayもLINEPayもシェア獲得のために諸刃の剣でぶつかり合って、両者体力なくなって共倒れするパターンでは。
GoTネタバレ回は敢えて聴いてないので、そこでイベント告知されていたらすみません。
開催は決まってるけど詳細が決まってない場合は「重大発表」的な告知があると、想像の範囲で盛り上がれると思います。 twitterほど拡散力はないので本人にも迷惑もかからないと思いますし、誰がとも言わなければ尚更、と思いました。 もっと見る
公式の発表をdanboさんがトゥートしてdrikinさんが怒るのももう一回見たいですw
Kindle unlimitedで週間ファミ通が読めるようになってる。
LINEからボーナスきた。
nasneで録った番組をスマホに転送し、CM飛ばしながら見ることが出来なくなるとつらい。
10年近く前の番組もあるけど、移行や退避できないのかな。
一括0円が総務省から色々言われるから、実質0円になる商品券が後日キャッシュバックされるらしい。その時点のキャッシュバック金額は聞いても教えてくれないけど、販売店からの電話なら教えられるらしい。Pixel3は現時点ではコスパが高いので、iPhone主軸で売ってた某キャリアの販促端末になっている。ギャラノ10狙いの自分には何も刺さらなかった営業トークの共有でした。
ライブがあるといつも大量のタイムラインで追いきれないので、YouTube方式がいいですね。
画面閉じて聴けないとなると、YouTubeプレミア厶会員増えそう。
ノジマで10万円以上の買い物に1万ポイント還元やってます。通常ポイントに上乗せできます。
ついでにタイムセール中ですが、そこまで安くはない模様。
https://online.nojima.co.jp/
「オーケーグーグル!!!ドア開けて!!!」「Wi-Fiネットワークが見つかりません。」
オリンピックのサイト、サイバー攻撃の対策ではあると思うけど、どうやったらこの待ち行列が作られるのかが気になる。
Google Neat Hubにgoogle home notifierで喋らせると画面はどうなるんだろう。
関東でも揺れた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。