某SIer企業勤務。近年ガジェットに興味あり。
今週のプライムナウお得商品。年会費の値上げは日額3円と思えば、増税より軽い。
スーパー並みに安いドラッグストア(ウエルシア)でPayPay使えるのは普通にお得。Tポイントも貯まる。
今週のPrimeNowお得情報
通知オフを決意した瞬間
Amazon basicsの単3乾電池。定期便をうまく使うと4本あたり約87円になる。
質問したくなる仕掛けは随所に。
イベント中は徐々に株価が下がった模様。
待機
Amazon Prime Nowは毎週金曜日に特価品を出してくるので、実質送料タダくらいなる。おかげで毎週の食材はAmazonで買っている。今週はサトウのごはん5食¥148。
グルゾンでポチりました。
マネーフォワードの履歴PAYPAY PAY!
ハハッ!
IFTTTのトリガーでGoogleカレンダーが使えないのはなぜだろう。
さすがのポテコくんも、スティックは指に入れられないようです。
花粉飛散情報を探してもまだ飛散前ですが、花粉のツイート数が平日なのに上昇しているので、きっと既に花粉は飛んできているのでしょう。自分は元々花粉症なので、1ヶ月前から処方薬飲んでます。ちなみに昨シーズンから長期処方が開始され、個人的によく効いたデザレックスは今月から自主回収となってます。
一部エリアにて、再びAmazon Prime Nowの価格が改定されてます。¥6,000以上で送料無料という閾値はAmazon freshと同じですね。
仕事納めとは言え、気が早いサムスン。タイマー設定ミスったのかな。
たとえお得だとしても「おまかせ」したくない。#Amazon初売り
3点セットで¥46,000(税込)でした。ポイントないけどお得感。#クリスマスイブ散財
本体待ち#GoProあるある
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。