新しいものから表示

ScanSnap+裁断機を散財。
大切な書類、
いらない書類、以外の
いずれ使いそうで捨てられない書類を
クラウドにあげて思いっきり捨てられる体験は素晴らしいです。

もう少しUIが良くなるとなお良い感じ。

Prime nowで、期間限定、配送料実質無料。
配達員のクリスマスがなくなりました。

PayPay公式QAで、100億円からの増額が示唆されてますね。あくまで可能性ですが。


通知のチェックの話が出てましたが、Launcherアプリを使えば、画面のどこでも下スワイプだけで通知が降りてくるようカスタマイズできるので便利です。(クイック設定の展開という名称)
背面のセンサースワイプは使わなくなりました。

「Nova Launcher ホーム」をチェック! play.google.com/store/apps/det

今まで、ちまちま小銭が当たってたけど、なんか最高額当選した。
本当に当たるんだ。

時刻起動限定ですが、いつの間にかAlexaが公式に自発的にしゃべることができるようになってる。
GoogleHomeのルーティンや、IFTTTと組み合わせて何かできないか考え中。
ちなみにスリープは「.つ」を入れるといい感じに間が開く。

検索ヒット時とホーム画面とチャンネル概要欄で登録者数が違うはなんでだろう。

アナリティクス時に見られるのはどうも48時間前の登録者数らしいけど、他はあまり調べても出てこない。

一部エリアらしいですが、AmazonPrimeNowの配送料が、10,000円未満だと必ず300円かかるようになってる。
前は2,500円超えれば無料だったのに。

Googleの新機能である、ムービーの部分検出機能により、「GoProHero6 マイク」とかで検索すると、例の品川ホテル映像がピンポイントでHITするようになる?w

Google生誕20周年記念に「Google検索」に新機能が一挙に追加される - GIGAZINE gigazine.net/news/20180925-goo

Blendy#GO BLACK LIMONEを飲んだ。 

GOだからといって飛びついてみたものの、想像以上に不味く、ブラックではなく加糖だった。

『一富士』へ行ってきました。
二の丑の前の日。
薬味で食べるのが美味しかった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。