新しいものから表示
tomm_u(トム) さんがブースト

fpの記事は書いているうちに、これはドリキンに買わせるために書いていることがわかってきた記事だったw

iPhoneに入ってる写真をここにアップする際、「共有メニュー」からTootdonを利用して書き込み出来ているのですが、これもいずれ出来なくなるんでしょうかね。

@mazzo 以前のYukaさんみたいに激しく頭を振り回しても落ちない感じですか?

図がめちゃくちゃ参考になります!

【特集】肩が凝る! 腰が痛い! パソコン操作での疲労蓄積は“姿勢の悪さ”が原因。専門家に正しい姿勢について聞いてきた - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/to

tomm_u(トム) さんがブースト

清水さん…
オーバークロック、ネコ、GT-R
サイコーかよw

オーバークロッカーの清水さんの動画を見て、ナルホドと思いました。
マザーを買った時に裏面の写真を撮っておけば、どのスロットがPCI Expressカケいくつなのか、すぐ分かりますね。

オープニング、エンディングとも新しくなったキャロル&チューズデー、良かったです。

くそぅ、オーバークロック動画にネコ出すとか、可愛いに決まってんじゃねぇかw

Z390 Steel Legendを最速検証!~解説からちょいOCまで~
youtube.com/watch?v=tTfRdWk3uw

そうか、Intelはこれまで 

GPU内蔵プロセッサを増やし続けてきたけれども、そのスペースをどかしてでもコアを増やしてAMDに対抗していくしかないか。
10コア/20スレで幾らに出来るのか。

AMDといえば、Phenom IIのことも思い出してあげてください。(6コアありました)

なんとかペイの中では 

「メルペイ」は意外に優れもの。
コード表示して読んでもらったり、お店で表示してるQRを読み込む事も出来て、
なおかつ非接触の「iD」払いにも対応している。
ので、今日から始まったセブンイレブンの「3ペイまつり」ではiDで払います。

今週のファミ通、善司さんのコラムは「テレビ/モニター」のお話。

「ASAHIパソコン」て、懐かしいなぁw

USB-AとCが同時に使えるチャージャーが3つ揃ったので、88gで一番軽いPA-Y9(非PD)をお出掛け用にします。
左から136g、113g、88g

Yukaさ~ん、いまNetflixでおススメのコンテンツって何かありますか~

Yukaさんのチャンネル登録者数、あと少しで2万人なんすね。すげぇ

FireTV Stick 4KにYouTube公式アプリ、来てました。

Fire TVでYouTubeが利用可能に。Prime VideoアプリはChromecastに対応 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。