新しいものから表示

パソコンつけっぱなしで朝起きたらブルースクリーンに。

勝手にアップデートしましたかね。。。。

Togassy さんがブースト

これだったりして

起動不能になる既知の問題に注意 ~「Windows 11 バージョン 22H2 ...

forest.watch.impress.co.jp/doc

Togassy さんがブースト

お仕事的にも日本酒の歴史は興味があるのでポチっ

ビジネスエリートが知っている 教養としての日本酒 Kindle版 ¥499
amzn.to/3YPMH6T

11の回復ディスク作ってないんだよなあ。。どうすっべ。。

ガーシー 国会からBANされてしまった

フー・ファイターズに続いて。
楯野川さんは凄いなあ。

Phoenix、楯の川酒造としたコラボレーションした日本酒が発売されることが決定 lmusic.tokyo/news/211393

いや~副鼻腔炎だな これは。。どうしたもんか。。

PlayMemories Homeがもうだめそうなんで、何変わりないかと思ったら「Capture One」の存在を知ってインストール。

ImageEdge Desktopってなんで写真の取り込みできないんだろ...

Togassy さんがブースト

尚、WindowsMEは日本語版が輪をかけて酷かったんですよね、まぁこの頃のWindowsの日本語版は全般的にその傾向がありましたが、とにかくメモリ喰ってた。

日本語関連バッサリない英語版は日本語版と比べたらかなり軽量でサクサク動いたんですよねぇ。

Windows Me 搭載のNEC VALUESTAR が家にあったものの、メモリ不足で頻繁にフリーズして、めっちゃ父親に怒られまくった悲しい思い出。

Me 俺はお前を許さない(違う)

つまり色んなことを知ってる方が沢山いて、知が集まってる感じもまた良き。

mstdn.guru/@togassy_doranen/11

グルドンでマウント取ると、もっとヤバい(褒め言葉)の人が次々出てきて沼

勝手なイメージ、95より前をやってる方は老人というよりは、仙人

携帯もデジタルツーカー時代から持っていたし、田舎の農家の中ではIT導入が早い方だったんじゃないかなあ

父が持ってた3.1ですかね。。

小学校にはPC-9801がありましたが....

私の行けたら行くは「死ぬ気で行くように頑張る」と同義w かなりの確率で参加します。

普通にダル・大谷レベル以上のピッチャー。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。