新しいものから表示

サンフランシスコにこんな専門店があるとは。在住の皆様ぜひ。

“本当のSAKE”を伝え続けて17年─ アメリカ初の日本酒専門店「True Sake」が歩んできた道|jp.sake-times.com/special/pr/p

るかおさん、今年の八仙のイベントは行かれたのかな

エレフエの話題で、再び盛り上がりを見せているウインドシンセサイザー界隈ですが、遂に自作する方が現れましたw

完成度の高さに感動です。(東工大の先生のようですね)

[MWI Part01] Bluetooth MIDI対応ウィンドコントローラ自作しました! youtu.be/4HVIksQl7sw

メッシ・ネイマール・エムバペ全員出してくれるとか、どんだけPSGに金払ったんだ

そういう時代になってきますよね。サブスクの見直しも進みそう。

ネトフリ、2期連続の会員減 広告付き低価格は23年開始(共同通信)

news.yahoo.co.jp/articles/f4db

stacksocialで購入したMac Office。
ライセンスが使われていたので、新しいのを払い出してもらった。

スナックで「夏の終わりのハーモニー」歌いましたけど、しっかり覚えたいし、ハモりたい

井上陽水も小椋佳も生で聞けた。

玉置浩二も生で聴きたい。

Togassy さんがブースト

Apple Podcastのおすすめに出ちゃったぜ!なにとぞよろしくおたのもうします。

合唱団の大先輩(オーディオマニア)から、
スピーカーを頂いたので設置中。

色々頂いてありがたい😭

stacksocialでMac版 Officeも安かったので買ってみたら、ライセンス使えなかった。とりあえず問い合わせ。

Windows版はいけた。

最寄り駅から自転車で帰宅中、後輪チェーンがはずれて 前方に転倒w

見事に右肘やらをすってしまいましたw

購入した酒やガジェットは守れたので良しとしますw

オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル(作曲家 武満徹の名前を冠しています)

本当に響きも良く、建築的にも美しいのでぜひ!

久々のオペラシティ コンサートホール。

学生時代から数年前までお世話になった合唱団のコンサート。

オペラシティは、基本的にステージに立つ方が多かったので、聞く機会はめったにない。

本当に良い響きのホール。

コロナを経て、どの様に団の音色が進化したか聴きたいところ。

ウニほど味の差がある海産物ってあるんかって思います。美味しいのは苦味がなく、甘い。

ヘルニア乗り越えて決勝7位はすげえわ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。