新しいものから表示

天久鷹央の推理カルテ と、空色ユーティリティは見てます。

ラジオの方で詳細が語られてましたが、斎藤監督としてはもう1期と劇場版でやり切った思いが強かったようですね。(想定より、楽器演奏物の大変さを思い知ったと)

だからこその、監督を1期の副監督に託したと言う感じのようでした

mstdn.guru/@suwan/114010850200

Togassy さんがブースト

x.com/kafunsyokougun/status/18

ぼざろ2期、本当にやる予定なかったのですがこの期間ずっと応援してくださったりお金を使ってくださったりした皆さまが推し切った結果になります。あと普通に結束バンドのみんなや、アニプレを始めとする周囲の人々が良い人たちなので、また人生をかけてみようと思えました。ありがとうございます!

演者による「フラッシュバッカー」の生演奏素敵でした。

忙しい中1年かけて作った音楽。感動です。

スレッドを表示

結束バンド TOUR “We will B”

最高に楽しかったです。

音楽って、やっぱり素敵ですね。演者、バンドの方々、お客さんのエネルギーに圧倒されました。

勇気、生きるエネルギーを貰いました。

結束バンド最高!ぼっち・ざ・ろっく! 最高!

2期が楽しみです。

Togassy さんがブースト

人気あるなあ

【特報】アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」2期制作決定!
youtube.com/watch?v=2z5nOlwq9X

最近のクラシックのコンサートで、ipad使うプロが多くなったなあと

11月にアニメを見て、まさか3ヶ月後に単独ライブに来れるとは….

昨日フラゲしました。

劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく! Re:/Re:Re:

劇場版公開後にアニメ見たから、お初だったけど、新曲含めて買ってよかったですね。

ここから入るのもありですね。

10年ぶりの狛江、そこから武蔵境へ

ダイナゼノン最終話のラストシーンを見るだけで、
良い気持ちになる。言の葉の庭 の階段のシーン的、個人的に好きなところ。

マケイン の イラストは、リコリコのキャラデザ の いみぎむる さんがやっていたのか。

原作のイラストと比較すると、似ている部分はあるな。

スレッドを表示

ストーリーも恋愛に重点を置きすぎず、思春期や学校の中の青春や成長が描か
(自分は、恋愛がからむ作品はあまり好きではないけど、楽しく見れた)

マケイン 2期もぜひ希望したい。

原作者の 雨森たきびさん は、豊橋市出身だそうで、それに絡めた演出も良いなあ。

スレッドを表示

マケイン見終わった。

しおんぬ の演技力はやっぱりすごい。

遠野ひかる さんと、寺澤百花 さんも素晴らしかった。

音楽良かったなあ。うたたね 歌菜 さん良い作曲、ストリングスの使い方がめっちゃ良かった。

youtu.be/7GJOBkIgWHc?si=TSNJiq

昨年、日本酒の仕事でご一緒した方が、緊急降板が発生したラジオの代理で頑張られていた。凄い。

きららは、けいおん やら、ぼっちざろっく で、音楽業界との付き合いは良いイメージなので、これでピアノやクラシックと繋がっていくのは良いのでは。

「エイティエイトを2でわって」(まずタイトルから素敵)

初めて知って読んでみたら、面白すぎたので単行本購入。

ピアノ連弾を題材にするのは、めっちゃ良い。

アニメ化してほしい。

x.com/mangatimekirara/status/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。