新しいものから表示

@gitanes1701 その時にお願いした方々は、パソコンも触ったことない方でかつ、今後やってみたいという意識のある方という方を集めて頂いての検証なので、状況が違うかもしれません。

あと、結果的にちゃんと押せますがターゲットを通り過ぎる量が多少若い方より多いとかはありました。なので、操作までの時間はほんの少しですが伸びてた覚えがあります。

当時は、腕・指の操作に関する年齢での衰えよりも、認知や記憶に関係する部分の方が年齢とともに変わりやすいとの結果でしたので、そちらを重視した話に方針転換した覚えがあります。

@gitanes1701 20年前ですが、卒業論文でそうゆうユーザビリティテストを30人くらいの老人の方に実施しましたが、そこまで若い方と遜色なかった記憶があります。

その時は、そもそもの卒論のストーリーがぶち壊れて困ったのは覚えてます....

GPSで歩き遍路の記録をGeotag Photos Pro2というアプリで記録してますが、iOS 16.5にしてから記録の取りこぼしがかなり出るようになりました。

iOSのbackground処理の挙動が変わったのかも知れませんが、30秒から15秒間隔にすると全く取りこぼしが無くなりました。

今日のお遍路。
山の中を歩いているため、沢蟹が足元うじゃうじゃしており、足元見ながらの歩きとなってます。

vision proの前に、自宅pcも仕事pcもいまだにintel macなのでm2のstudio買うか検討中。
vision proのリモート先のmacのスペック制約って発表されてない?と思ってますが、m2なら大丈夫かと思ってます。

5k imacの代わりはずっと出ないのかなあ。

@twitwi_shibata すいません。
先日だと夕日が落ちるまで30分長回しとか、猛吹雪の中に放置とか、全く作品になって無いので一切出してなかったりします。

あとで旅行の振り返りに家でpico4等で見返すとかにしか使ってなかったりします。

@twitwi_shibata あくまで自分はですが、お遍路と登山以外の旅行にはほぼ持ち歩いています。

よく使ってはいるのですが、設定とかそんなにイジる項目もないので、逆に書くことがもう無い感じだったりします。

今日はお遍路で久しぶりの高知。
すごく天気良いです!

WWDCのジェスチャのビデオ公開されていたので見ましたけど、
使いやすいのかこれ ....

developer.apple.com/videos/pla

久しぶりにikeaに行ったので、花のジュースのシロップ買いに行ったら終売だそうで。

凄い残念。
あれに近い味ってどこで買えるんだろう。

夏になると、モヒートとかアイスコーヒーなどクラッシュアイスが手元に欲しくなるので、アイスクラッシャーを買いました。

item.rakuten.co.jp/point10/490

自宅で簡単に作れるようになったのでQOLかなり上がりそうです。

ただ、グラス満杯だと一回に10個程度氷粒を使うので、製氷機も別に買うか迷い中。

母の日のギフト予約完了。
今年は、銀座ウエストのお菓子と花の詰め合わせ。

今年のぐるっとパスを購入。
これから雨の季節には、美術館周りがちょうど良いです。

リモートワークになってから、全くしていなかった靴・鞄磨きをやっとやり終える。

かなり靴底が減っていたものも何足かあったので、修理のために新橋へ。
お休みでも、やっててくれるお店があって良かったです。

新橋の人混みは普通の週末と変わらない感じでした。

今日は、松江お土産の和菓子とお茶でまったり。

今日は出雲の方へ。
この写真のお店の蕎麦美味い!
道の駅から10分くらい歩いたところにありました。

下山して、トムラウシ近くのご飯屋さんへ。
ヴィレッジ432というお店ですが、ランチのお肉も美味しいですが、サラダがとても美味しかったです。
また、登りに来る時にもう一度寄ろうかと。

久しぶりの旅行。
今日は北海道、トムラウシ山。

登頂はやめて、途中まで歩くことに。
先日の雪が降ってからは誰も登って無いらしく、足跡の無い道を歩くのも良いかも。

ここ1ヶ月は引っ越しのため、旅行に行けていませんが、
JALのセールは今日深夜からです。
jal.co.jp/jp/ja/2525-smile/

そういえば、先日親がスマホに大量の偽ワクチンアプリをインストールしてしまい、困ったと連絡ありました。

半日持たずにバッテリー無くなるのでどうにかして!と言われたものの実家に帰るわけにいかず。
ドコモの遠隔サポートに連絡したら、すぐ直してくれました。

これ便利。

docomo.ne.jp/service/remote_su

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。