スマホ操作の経験値の低さは大きいと思いますが、それ以外にも「高齢者にはタッチパネル操作が難しい」のではと

指先のコントロール精度が落ちて、狙った箇所以外をタッチしてしまう気がします

物理ボタンなら、さぐってから押し込むので誤操作しにくい(し、位置や意味がコロコロ変わらない方が覚えやすい)

mstdn.guru/@tda1000/1105236192

フォロー

@gitanes1701 20年前ですが、卒業論文でそうゆうユーザビリティテストを30人くらいの老人の方に実施しましたが、そこまで若い方と遜色なかった記憶があります。

その時は、そもそもの卒論のストーリーがぶち壊れて困ったのは覚えてます....

@tmsnri そうなんですか。
自分が歳をとって来て精度が落ちてきた実感あるのですが、ちがうのかなあ

@gitanes1701 その時にお願いした方々は、パソコンも触ったことない方でかつ、今後やってみたいという意識のある方という方を集めて頂いての検証なので、状況が違うかもしれません。

あと、結果的にちゃんと押せますがターゲットを通り過ぎる量が多少若い方より多いとかはありました。なので、操作までの時間はほんの少しですが伸びてた覚えがあります。

当時は、腕・指の操作に関する年齢での衰えよりも、認知や記憶に関係する部分の方が年齢とともに変わりやすいとの結果でしたので、そちらを重視した話に方針転換した覚えがあります。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。