Intelアプリ何があるのか/Applicationsをチェックしたら、Amazon MusicとSkitch、Realm Browserが該当。
さすがにAmazon musicはアップデートされると思うし、Realm Browserはアプリ作ることも無くなったから良いか ....
Skitchは結局打ち合わせでよく使うので代替アプリ探さないと。
macos用のNAS + timemachine用としてNetatalk使ったAFPサーバ立てていましたが、そろそろ構築し直しすべきなのか考え中。
そもそも、サーバもUbuntu 16.04で放置してますし、HDDが10年以上使っているものなので、いつ壊れてもおかしくはないですし ...
(昔のWD Redが全く壊れる感じが無い)
TrueNAS入れ直すにしても、HDD・HBA買って一から構築し直した方がよさそう。あと、fessの代わりとなる検索ツールとかavahiとか、事前に検証必要そう ... 改善につながらないものを考えるのは邪魔くさく感じる ....
これまで使っていたikeaの机が重さで撓んできたので、オフィス用の平机を新調。
https://garage.plus.co.jp/products/detail.php?product_id=168411
ほぼ2万円と安いのに、50kg近いアーム・ディスプレイ置いても、がたつきが全くなく変えて良かったです。
でっかい幕板があるのでハブ、apple TV、電源タップ、切り替え機とか全部貼り付けて足下もすっきり。
配達状況に表示される荷物が異常に重い件は、荷物の大きさからの最大重量で算出されているそうで、そんなに重くなさそう。
それでも、1つ個数が多いのは気になるけど。
Vsphere ESXiの最新リリースノート読んでたら、「無償でダウンロードできる」的な文章合って、何言ってんの?と思ったら、本当らしい。
時々ハイキングしてます。散歩してます。
希少なPENTAX派です。
風景撮るなら是非PENTAXもご検討ください!