新しいものから表示
tktz さんがブースト

我ながらニッチなテーマで書きました!自然学校に子供を預けてくれる保護者の方々は、預けている間の心理状態ってどんな状態なんだろう。。。と、山梨の某キャンプ場で起きた行方不明の2つのきっかけで考えました!note.com/okra89/n/nd641fa1c21d

3年使ったMacBookProの調子が悪い。電源周りも怪しいし、USBの接続も怪しくなってきた。あわててTime Machineでバックアップ。久しぶりにCarbonCopyClonerで外部から起動できるようにしとこうかな。

今日はほぼ1日動画編集してた。イヤホンで耳がむれて痒くなり、耳掃除をしすぎで耳を痛めそう。EarPodsとかAirPodsProでも厳しい。EarDuoは穴が開いているので蒸れないのだが音量が足らなかったりペアリングし直すのが面倒。良いイヤホンを探すのがいいのか、良い耳かきを探すのがいいのか。

サイクルログもいいけど、猫動画は絶対に良いコンテンツになるはず。Insta360 Go も生かせるだろうし。というわけで荻窪さんをBSFMのゲストはどうですかね?Mazzoさんが猫を撮りたくなったら、ZV1とかa6400の動物でもいける瞳フォーカスのついているボディが欲しくなるはず。

Mazzoさんを(BSFMへの貢献を口実に)カメラ沼にはめるためには、fpを「最初に」勧めるのはどう考えても悪手。経済的な負担が少ないところからいくべき。せっかくレンズ交換式のボディを手に入れたんだから、イシタニさんを参謀としてレンズ沼に誘うのが良いと思う。modul.jp/202004229478/ 猫やウェブカメラ運用に適したレンズを買っていくのが楽しいんじゃないかな。オールドレンズもいいかもしれない。

Hollyland-Mars300 がタイムセール に来てる。

ライブに備えてそろそろイヤホンを充電しなければ。

Amazonで欠品していたXLRと3.5mmの変換ケーブルをヤフオクで落札したら、入荷未定ですとキャンセルされたり、別の商品を送られたりとトラブル続き。

三体II読んだ後で、もう一度三体Iに戻るか悩み中。

はやい!前半聴きそびれたのでありがたい。

RAVPowerのSSDデイブさんのところに20%OFFクーポンがあったのでポチりました。まあまあ小型でシンプルなデザインなのでMacBookの蓋部分にベルクロで固定して運用してみようかな mstdn.guru/@dcpndsgn/104369343

tktz さんがブースト
tktz さんがブースト

43インチ4Kモニターだけど、フルHD×4画面として使えたり、あるいはなんと32:9アスペクトの3840×1080ピクセル×2画面としても使える世にも不思議な変態ディスプレイがLGから登場。意外にもサウンドもいい。省スペースで多画面的な活用したい人にはオススメ。ゲームもok。HDR対応。価格はなんと約68,000円。

av.watch.impress.co.jp/docs/se

ATEM Mini Proセットアップ中。ダイナミックマイクを直挿しするにはXLRメスx2からステレオ3.5mmの変換ケーブルですよね? youtu.be/Sxfq9ofGO3w 欠品している。 amazon.co.jp/gp/product/B07H2T XLRのYケーブルでもいいのかな?

MacBookProのバッテリーの不具合は既知の不具合なのか。2017モデルだけど該当するかな。lifehacker.jp/2019/12/203946-h

@sean そうなんですか。情報ありがとうございます!アップデート以前から不具合あるんですね。ちょっと情報収集してみます。

最近MacBookPro13インチが、バッテリー残り10%くらいからいきなりシャットダウンすることがある。10.15.5 で追加された「バッテリーの状態管理」が悪さしてるのかしらん。 macotakara.jp/blog/mac_os_x/en

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。