新しいものから表示

Kindleのアンリミで読んでいる本の管理が面倒なのでコレクション機能を使うことにした。Kindle for Macを英語に設定すると使える。Macの環境設定の「言語と地域」からアプリごとに言語を設定する。いつからできるようになったんだろう? bibouroku.net/kindle-for-pc

tktz さんがブースト

グルドンではすでに刻田さんが似たアプローチでリアルタイム字幕付けをされてましたが、分かりやすい動画解説がTwitterで流れてたので貼っておきます。 RT

PC+Android+無料のツールだけで自動音声認識による字幕付き配信(ウェブ会議)をおこなう方法を紹介してみました。広く普及して常識になって欲しい(すべてのウェブ会議システムがデフォルトで対応してくれてこの動画が無駄になることを希望)。 t.co/yhuT5HISxW
twitter.com/nagataniyoshiki/st

シン・ゴジラ 

(5歳児にとっての)パンチラインは
首相「しっぽ」
官房長官「しっぽですねぇ」

FCPXでInstant Dialogue Cleaner使うとポップノイズが乗る問題ってなおってないですよね。Logic Proを連携させて、そっち側でプラグイン使えばいいのかな。

サウンドハウスで4000円くらいで散財できるものを物色中。ポイント期限が近づいているんで。いまのところテレカンの音声をiPadで認識させるのに使えるiRig2が有力。

tktz さんがブースト

(4) 《Vlog176》Vケット4 駆け足巡り!「アバターショーケース」「電脳都市ミラビリス」「ワールドエンド・ユートピア」《 ITmedia松尾さんとVket4 》 - YouTube
youtube.com/watch?v=vpuJSTmTJT

OBSで音声を遅延させられるっぽいけど、CamTwistだとできないのかな。 xn--xcke3b8f8261bm7tb.jp/blog/

シン・ゴジラにハマった5歳児が古いゴジラをみたいというのでAmazon Primeで鑑賞中。「昔のゴジラは暗いね」モノクロの映像は暗いらしい。

tktz さんがブースト

禁断の!?Zoom, Teams時代に「オッサンをうまいこと見せる」照明のコツ - YouTube
youtube.com/watch?v=5m-1vjPiTj

tktz さんがブースト

AirPods Proのノイズキャンセレーションが弱まったと言われるのは、実はファームウェアではなく、埃や耳垢が原因の可能性があります。

メッシュ部分を柔らかく清潔で乾いたブラシで掃除してあげてください🙇
support.apple.com/ja-jp/HT2111

tktz さんがブースト

ATEM Mini & ATEM Mini Proについてのよくある質問21連発

vook.vc/n/2148

tktz さんがブースト

すっごーい😱

「OBS Studio」でソニー α を Web カメラ化する | b's mono-log
mono-log.jp/archives/2020/04/o

A6400 => Imaging Edge Desktop => CamTwist => Zoom/Teams だと音声から映像が300msくらい遅延するんですが、みなさんどうしてるんだろう。ディレイかけるのにオーディオインタフェースを使うの面倒くさい。MacBookPro 13 (2017)がしょぼいだけなのか?

tktz さんがブースト

グルドンで話題に出るdiscordサーバーが、大きく分けると2つあるので、違いをまとめましょう。

●BSマガジンdiscord
・オンラインオフ会やNetflixパーティーが行われるサーバーはこちら
・BSマガジン購読者のみが招待される(有料サービス)
・ドリキンさん、松尾さん、起きたくんと話せる

●グルドンdiscord
・冴えカノ一気観パーティーや突発リスナーボイスチャットが行われるサーバーはこちら
・グルドンに招待リンクがある(無料サービス)
・ドリキンさん、松尾さん、起きたくんは、ほぼ来ない
・代わりに、おかもとさんとちゃーりーさんがいるw

tktz さんがブースト

こちらになります。
モニターの上から出るように高さをだす分のパーツは各々必要です。

uruhiさんのVESAマウント・汎用カメラマイクステー(送料無料) minne.com/items/15514793

Zoom4.6.8にすれば、a6400でもUSBマイクロ一本でWebカムにできた。CatalinaでCamTwist経由。

tktz さんがブースト
tktz さんがブースト

α6400もwebカムになるのかと思ったら、リモートアプリを共有するということだった。
youtu.be/V3GvGJ-4VLQ

tktz さんがブースト

いろいろ突っ込みどころはありますが、SENNHEISER PC-8 と Earpodsの音声を比較してみました。
note.com/hytk/n/n9f5f10247ef6

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。