Blackmagicの噂情報ですが
BMPCCにLマウントのレンズが使えたら、また時代が変わってしまうなぁ
BlackmagicがLマウントの新型カメラを発表する?
https://digicame-info.com/2023/06/blackmagicl.html
このSigmaのレンズ、1年半も前に、よく知っている方がレビューされていたのかw
(確かこの後、自撮り用でもっと広角側が欲しかったのと、a7S3もあったので忘れられてしまったのかしら。。。w)
「今日のVLOGは GoPro HERO10 + Sony ZV-E10 + Sigma 18-50mm F2.8 で行こう!」第1486話
https://youtu.be/ksMx8NaaPfg
AirDropがない人にも
Synology、スマホデータの転送が容易になるSSD内蔵バックアップハブ「BeeDrive」 - デジカメ Watch https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1507089.html
APS-C用のレンズ、Sigma 18-50mm F2.8
APS-C用のレンズ、Sigma 18-50mm F2.8(フルサイズ換算27-75mm)というありがたいレンズがあることを忘れていた、、w
新品価格は約6万円弱。
重量も290g程度なので、APS-Cのボディと合わせればフルサイズのボディと同じくらいか少し重い程度になるので、フルサイズのサブとしても使い分けやすそう。
(手持ちで自撮りをしない&スナップ的な使い方での簡単な作品撮りを想定。)
ZV-E10用に付けても良さそうだし、なんとFujifilm Xマウント用も出ているので、X-S20と合わせたらカメラ購入を検討している友人へのおすすめセットが2つ出来たかも知れない。(15万円コース、25万円コース)
西松屋のベビーカー、コンパクトで軽くて車にとりあえず載せとくとめちゃくちゃ便利でおすすめっす。
もう一台持ってたんだけど、出先でどうしてももう一台ベビーカーが必要になって、安くていいやと仕方なく買ったんだけど、こっちの方が剛性が高くて扱いやすくて最終的にはこっちがメインになってました…
https://www.24028.jp/product/privatebrand/smartangel/sa-odekake/76407
焦点距離、僕の頭のなかでは、
@tda1000 色々調べた上でレンズを買って色々実験した結果、どうやら視野と画角の関係は集中して対象物を見た際の視野っぽいのです
つまり、両目で広く認識しようとするとき24mmくらいだが、集中してモノを両目で見ると視野周辺のモノが認識しにくいので35mmっぽくなるということらしいです
ボクもボーッと両目で周辺を見ると24mmくらいです
2B Channelのリー・フリードランダーの解説動画見てた。学ぶことが多い。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...