動画編集用なら、RAIDとかより普通にM.2を2枚として使った方が恩恵ある気がするんだけど、どうなんでしょう。
1枚をディスクキャッシュ専用として使えるので。
※自分は、After Effectsだとどんな構成が良いのか、という時に、こちらの動画をかなり参考にしました。
https://youtu.be/8_xmXM_XMS4
そう考えると、低予算でも映像制作出来るように、というコンセプトとも辻褄が合う気がするし、6K→6K Proの改良点もすごく合点がいくなあ。。
(これが必要だよね、という感じで。)
と同時に、ヘタにスペック競争で8Kとかフルサイズとか、当分やらないんだろうな、とも思えてきた。(なるべく価格を上げずに、より良いものを、みたいな。)
RTX3080Ti以降もマイニング制限ありになる、とのこと。
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3080-ti-to-feature-cryptocurrency-mining-limiter
https://eiga.com/news/20210304/10/ これはめちゃくちゃ期待!
21時からYouTubeプレミア公開します〜
雪山🏔の九州最高峰九重連山です☺️
カメラバッグのPeak Design、Amazonが同社製品をコピーとの非難動画を公開
Radeonがまもなく。
Where Gaming Begins: Ep. 3 | AMD Radeon™ RX 6000 Series Expands
https://youtu.be/jjBqaGLRycc
[速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft Ignite 2021
https://www.publickey1.jp/blog/21/rpapower_automate_desktop_for_windows_10microsoft_ignite_2021.html
こうなりますよね。。資格取ろうかな。
>4. FPVゴーグルを装着して飛行する場合は、必ず現地の法律および規制に従ってください。日本国内では目視外飛行にあたるため航空局からの飛行の許可・承認を取得する必要があります。
https://www.dji.com/jp/dji-fpv/faq
初心者向けにOBSの導入と基本設定の動画を作りました。
主にこれから配信始める人向けになりますが、すでに使ってる方にも有益な情報を入れてますのでよろしければ是非見てみてください。コメントや感想も頂けると幸いです
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...