遂に出た。ドリキンがUSに帰ってきたら、ポチするに違いない超湾曲ディスプレイ。
https://www.engadget.com/samsung-odyssey-curved-gaming-monitors-us-prices-120014874.html
昨日ので、FPの資格について話題があったので、興味を持った方の参考になれば。
5年前くらいに、趣味でFP3級の試験を受けました。
「どのくらいの学力が必要か?」とのことですが、特別難しい計算とかはなく、学んだことの選択形式だったり、穴埋め問題的なものだった記憶。。
なので、合格の敷居はそれほど高く無かったと思います。
(簿記3級の方がちょっと難しい。)
自分の場合は、滝澤ななみさん著のFPの教科書というテキストと、過去問の演習をやっていけば、すんなりでした。
学習期間は、1ヶ月くらいだったと思います。
学力というよりは、初心者向けのカラー版の専門書を読んだりとか、勉強という行為が嫌いじゃなければ問題ないかと。
※ちなみに、グルドンと貯金の両立は無理ゲーです。
おつかひのVLOGがどんどん洗練されてきてて嬉しい。映像づくりはもちろん、VLOGありきの周囲の人間との関係づくりとか自分の身だしなみの改善とか、VLOG制作者としてとても本質的なところに迫ってると思う。すごいぞおつかひ。
既出かもしれませんが、
---
Asus、ディスプレイとディスプレイの間の境界を消し去る「光屈折キット」発売 https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/73398/
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...