関連図の表記はmermaid.js使っていたけど、淸水さん作成のgraphivz-boardだとローカルになにもいらず環境依存しないのでめちゃ楽。nodeの管理とか面倒だし。テレカンで使わせて頂きます!
Galaxy Foldのchromeでも使えるようにしてみた。
a-+bでaからbへの有向グラフが書けるのでATOKでフリック入力でグラフを書ける
善治さんとPS5発表会を見る会。
https://www.youtube.com/watch?v=8A59_0dEg0U
この講義を聞いて自作PS5ですね😆
https://youtu.be/utQIXcXXMrM
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...