新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

ドリキンさんがライブ中にダンボさんが登場したら怖いな

twitter.com/IsshaKayo/status/1

意味もなくtouchbar を有効活用するアプリを作ってみたぞ

藤本さんがおっしゃっていたのは、おそらく「一般的なPodcast」で音をなるべく劣化させずに、ということで、backspaceのような長時間番組とかだと、また違う要素も必要だとは思いますけどね。(聴き疲れないとか。)
劣化=悪という話でもなく、ギターの音を枯らすとか、必要なケースもある。(音楽なんかだと、そのままの音はつまらないし、音楽的に聞こえない。)

ムダでは無いです、オーバースペック過ぎただけですw

BMPCC 4Kでのカラグレと一緒ですね。

プラグインでも、テープだったり、レコードの音質に似せて「劣化させる」ことで、馴染むものもありますからね。

ようは、楽器やボーカルなど、繊細な用途でなければ高級品でなくてもOKということですかね。

まあでも、BSは長時間ですから、単純に音が綺麗というだけでは、語れないかなとは思います。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

今日、DTM回だと構えていたら、お笑い回だった件

「ソフトでやらないほうが良いと思います」

Podcasr環境、総額2万円説
(マイク、オーディオインターフェイス、プラグイン)

藤本さんおすすめの、モニタリング環境を指南して欲しい。

※このプラグインはPodcastには不要です。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。