新しいものから表示

噂の水嶋ヒロさんのVLOG、iPhone8?撮影でも暗所ノイズがすごく綺麗に処理されている気がする。

tda1000 さんがブースト

海外で空虚な気持ちのとき、Backspace.fmを聞きながら歩くと心が落ち着く気がした

tda1000 さんがブースト

【2019年度版】
全部見せます Davinci Resolve でVLOG編集ライブ

1:52:16 オーディオ処理まとめ

・すべてのクリップを選んで
 ノーマライズ(個別)
・VST > NS1 Stereo 選んで 20
(ノイズキャンセル)
・VST > Vocal Rider Stereo を選んで Load > Loud Vocal
(声を目立たせる)

youtu.be/juIHYurrzUA?t=1h52m16

Automatic Noise Suppression Plugin – NS1 | Waves
$149 → $44.99
waves.com/plugins/ns1-noise-su
Vocal Rider Plugin | Waves
$249 → $44.99
waves.com/plugins/vocal-rider

プラグインはブラックフライデーやサイバーマンデーなどで安くなる

tda1000 さんがブースト

シャオミーを携帯電話で知った数年前、それは中国の人たちが日本に来て炊飯器を爆買いしてた頃
シャオミーの社長さんだったかがインタビューで答えてて、今、日本のエンジニアを引き抜いていて、いずれは炊飯器とかも作りたいと言ってた。その頃は、どう中国の家電メーカーが頑張っても日本の炊飯器ほどはお米が美味しく炊けない状況で、これを何とかしたいと言ってたのを思い出した。
ここまで来たんだなあと感無量。

Tim Cook氏も半年ルールを更新?笑

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

アップルのCEOが「表参道」に突如現れたワケ 中学生を前に言葉を失ったティム・クック
toyokeizai.net/articles/-/3186

松村太郎さんの記事だー

tda1000 さんがブースト

17:00からプレミアします。良かったら観てください🙇‍♀️

youtu.be/xVhy3By_Stw

MIDIコントローラーでLightroom ClassicをコントロールできるようになるMIDI2LRの設定で手間取ったのでメモ。 

MIDI2LRのプロファイルを、MIDIコントローラーのボタンをポチポチで切り替えられるする設定

【MIDI2LR】
・profile1~ をボタンにアサインしておく。
・上書き保存>適当なプロファイル名をつけて保存。(日本語でもOK)
・設定>プロファイルフォルダを選択>プロファイルの置き場所を指定しておく。(大事!)

【Lr Classic】
ファイル>プラグインエクストラ>全般オプション>profiles
プロファイル:1~ の欄に、MIDI2LRのプロファイル名を書いておく。(拡張子 .xmlまで含めて書く。)

tda1000 さんがブースト

【緩募】Amazonサイバーマンデーで買っておくべきリスト

tda1000 さんがブースト

LG G8X ThinQ、さっき触って来ました。
思ったより好印象でしたが、2画面がジャマでQWERTYで親指が届かないのは致命的過ぎました。。

Amazon Musicの、“音質以外で”唯一Spotifyより気に入っているところw
→時計が表示される。

tda1000 さんがブースト

お?

MediumをAdobeが買収、マジかー!願わくば無料のままでCreative Suite税払わないと使えないとかにはならないで欲しい!w> Facebook、VR 3DCG作成ツール「Medium」をAdobeに売却 | PANORA
twitter.com/needle/status/1203

tda1000 さんがブースト

【告知】今夜「全部見せますDavinci ResolveでVLOG編集ライブ」を行います!
まだ最終時間が確定してませんが、気になる方はチャンネル登録横の🔔ボタンで通知を有効にしておいてください。

youtu.be/ogq3wkttg74 @YouTubeさんから

どこでもDJ用に小型スピーカーを物色。 

SonyのXB32というBluetoothスピーカーが、音もなかなか良さそうでしたので、つい。。

今回の選考ポイント
・気軽に持ち運べて、どこでも使える。
・有線接続も可能。
・給電しながらでも使えるはず。(おそらく)
・このサイズでは音質最強?!
※他の迷った候補は、XB41、JBL Charge 4、FoxL DASH 7、fostex PM0.3

fostexは、1本1.5kgと、気軽に持ち運べないので今回はパス。
DASH 7は、軽量でかなり高音質だが低音が出ないので。
Charge 4は、低音出過ぎか?
結構良さげだが好みの問題。
XB41は、旧XB31の大型モデル。2019年モデルのXB32の方がクリアな音。(XB42なるものがあれば、そっちがよかったかも。)

到着が楽しみです。

tda1000 さんがブースト

さらっと書いた。いやほんとにこれマジでいいよ
bloggingfrom.tv/wp/2019/12/07/

tda1000 さんがブースト

みんな大好きREDGIANTが12/10からセールだそうです。ファイル転送のOffloadと音声同期のPlural Eyesは初期Drikin Vlog見てたひとは全員持ってるレベルの定番ツール。他2つがバンドルされたSHOOTER SUITEがおすすめです。
redgiant.com/products/shooter-

tda1000 さんがブースト

LG G8X ThinQ(回線無し) を買った。
その後、グルドン見た。
あぁ、kai3買ってしまわれたのか...
ということは完全にこの端末のポジションは...

それはそれとして、兄貴分のV50 ThinQとセットで4画面、さらにROG Phoneもセットすれば6画面!
たった1Fold円で3スマホ6画面。

これでゲームとゲームの合間にゲームとゲームをしながらゲームと攻略動画視聴も同時に出来る!

ただG8XはケースのUSB端子が特殊なのでV50で出来たオズポケ付けて VAIO GT ごっこなどの遊び心がなくなっている。

全体的にやんちゃなV50に比べ、G8Xは堅実で落ち着いた印象。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。