ドリキンさん良かったですね。
>最大60dBのゲインを供給し、低感度のダイナミックマイクなどをブーストアップできる。
Shure、XLRマイクをUSB Type-CでPCに接続できる小型オーディオインターフェイス
https://mstdn.guru/@Hiro7/110921269804867919
僕がたまにやってしまうことで、あまり参考にならないかもですが、
2.4GHz帯の設定がされていない状態で、壁などで遮断されやすい5GHz帯を一時的に見失ってしまっているとか。。?
「ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論」
https://mstdn.guru/@159_aston/110910549196717445
これは、記事のタイトル付けが悪質w
内容は、
研究チームが17件のデータを検証したが、短期的な目の疲れの軽減や、長期的な健康への影響も、今回の研究ではよく分からなかったと書いてある。
ブルーライトカットに効果があるのか、無いのか、どっちの結論も出せなかったという話じゃないですか。
ブルーライトカットに関する研究を、今度やってみようと思ってますくらいのレベルの記事な気が。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...