新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

動画ですと2倍速よりもう少し速くしても聴き取れそう、と思うことはたまにありますね。。
4倍速は聴き取れる自信がありませんw

ショート動画の扱いは、今のようにiPhoneの縦画面を占有するものから、渋谷の街頭ビジョンや電車内の広告のような位置になりそう

スレッドを表示

Vision Proのようなデバイスで空間コンピューティングの時代になったら、今のYoutubeのような個の時代から、テレビや映画のような時代に戻るのだろうな、と考えていたところでした。

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

そうか、瀬戸さん90日以上休めなくなるw

Youtubeの収益化条件の変更は、投稿者にとっての「緩和」という考え方とはまた別な気がしますね。

チャンネル登録者1000→500人、動画の総再生時間数4000→3000時間、を計算してみると視聴者1人当たりに必要とされる視聴時間が約1.5倍になると考えられませんかね。。?

今までのyoutubeだと10-15分程度の動画がちょうどいいとされてましたが、
今後はテレビで30分枠のアニメ番組を放送して途中でチャンネルを変えられないような、質の高いコンテンツが求められる時代になるのかなと。
(釣りや小ネタ的なものよりも、自分の興味にあった情報として価値のあるもの。)

あるいは、30分-1時間くらいに中途半端に長くなっちゃったものよりは、2時間越えの作業用や流し聴き出来るようなコンテンツが増えてほしい、

ということなのかなと、僕は思いました。

いわゆる日本のYoutuberのような時代から、散財小説やbackspaceのようなスタイルで番組を発信する時代になっていく、はず。
(瀬戸さんの言葉で言うと、ラジオの身体の時代、ですかね。)

tda1000 さんがブースト

別に1,000人で良かったけどなぁ
YouTubeの収益化条件が大幅緩和へ ~必須チャンネル登録者数が1,000人から500人に - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

Blackmagicの噂情報ですが 

BMPCCにLマウントのレンズが使えたら、また時代が変わってしまうなぁ

BlackmagicがLマウントの新型カメラを発表する?
digicame-info.com/2023/06/blac

このSigmaのレンズ、1年半も前に、よく知っている方がレビューされていたのかw

(確かこの後、自撮り用でもっと広角側が欲しかったのと、a7S3もあったので忘れられてしまったのかしら。。。w)

「今日のVLOGは GoPro HERO10 + Sony ZV-E10 + Sigma 18-50mm F2.8 で行こう!」第1486話
youtu.be/ksMx8NaaPfg

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

AirDropがない人にも

Synology、スマホデータの転送が容易になるSSD内蔵バックアップハブ「BeeDrive」 - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

APS-C用のレンズ、Sigma 18-50mm F2.8 

APS-C用のレンズ、Sigma 18-50mm F2.8(フルサイズ換算27-75mm)というありがたいレンズがあることを忘れていた、、w

新品価格は約6万円弱。
重量も290g程度なので、APS-Cのボディと合わせればフルサイズのボディと同じくらいか少し重い程度になるので、フルサイズのサブとしても使い分けやすそう。

(手持ちで自撮りをしない&スナップ的な使い方での簡単な作品撮りを想定。)

ZV-E10用に付けても良さそうだし、なんとFujifilm Xマウント用も出ているので、X-S20と合わせたらカメラ購入を検討している友人へのおすすめセットが2つ出来たかも知れない。(15万円コース、25万円コース)

tda1000 さんがブースト

西松屋のベビーカー、コンパクトで軽くて車にとりあえず載せとくとめちゃくちゃ便利でおすすめっす。
もう一台持ってたんだけど、出先でどうしてももう一台ベビーカーが必要になって、安くていいやと仕方なく買ったんだけど、こっちの方が剛性が高くて扱いやすくて最終的にはこっちがメインになってました…
24028.jp/product/privatebrand/

iPhone Xのようなホームボタン無しのデザインで、iPhone 8のサイズ感のもの(iPhone mini)は、発売当時からそれなりに多くの人に求められていたはずですが、
その中には、あまり使わないから小さい方が楽とか、スマートフォンの画面から離れたいという理由で求めていた人も含まれていると思うで、(つまりSNSの滞在時間が少ない人)、
ネット上の評判で票を集めた場合には、大きいサイズの画面が良いと言ってる声の割合が多くなるのではないかな。。

約1.5kgですと、Intel時代のMacBook Pro 13インチと同じくらいの重さですかね

tda1000 さんがブースト

焦点距離、僕の頭のなかでは、 

@tda1000 色々調べた上でレンズを買って色々実験した結果、どうやら視野と画角の関係は集中して対象物を見た際の視野っぽいのです

つまり、両目で広く認識しようとするとき24mmくらいだが、集中してモノを両目で見ると視野周辺のモノが認識しにくいので35mmっぽくなるということらしいです

ボクもボーッと両目で周辺を見ると24mmくらいです

焦点距離、僕の頭のなかでは、 

フルサイズ換算28mmがフラットでその場に立っている感覚。
それより一歩引いて見た表現にしたい場合は、~24mmの広角レンズ。
35mmは28mmから少しだけ緊張を持たせて意図をぼんやり明確にした感じ。
50mmは、被写体と背景の関係性を1:1の情報量で表現したい時。70mmも50mmっぽく使える。
主題の情報量の比重を50mmより強調したい場合に85mm以上の望遠レンズを選ぶ、
という考え方で最近はやっておりますね。

出張のお仕事で作業環境をどうするか悩んでいる間に、仮想空間を使ってコミュニケーションを補完できて、出張に行かなくていい、日数が減らせて最小限の装備ですぐ帰って来れる時代が来て欲しいw

僕の視点では、例えば「サッカー」というスポーツをどうやって世界に広めるかを考えた時に、

サッカーは楽しいからみんなおいで、練習試合に出るならスパイクは各自用意しておいた方がいいかも、というアプローチなのがMeta Quest。

とりあえずみんな広々遊べるグラウンドに集合!靴もいつものでOK。そこでボールを蹴るのが楽しそうだと思ったならそうすれば良い、というのがVision Proかなぁ。

tda1000 さんがブースト

2B Channelのリー・フリードランダーの解説動画見てた。学ぶことが多い。

youtu.be/tQfEuW7qizM

Parsecのような手段で自作デスクトップにアクセスするのは、実用性が問題無いレベルで使うことは可能ということは理解出来たけど、
次の課題は、やはり電気代。。。
1日平均8時間の使用なら、24時間スリープ出来ないと電気代がざっと3倍くらいになってしまいそうな恐怖。笑

Windowsの電源オプション、省電力モードとの切り替えなどで、多少マシになるのでしょうかね…?w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。