新しいものから表示

視線による操作のための開発者向けのデザインのお話だと思いますが、やはりイメージ的にはカメラのAF技術に近いもののような。
ピントを合わせたい部分の近くにAFを迷わせるようなものを置いてはいけないと。

というか、Appleの角丸デザインは、角部分に注目して欲しくないというVision Proの視線操作のための配慮であったことに驚愕。。

mstdn.guru/@invalid/1105062366

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

AR 上の仮想キーボードは分割もキーアサインも自由であるべき。

過去の慣習に囚われて構造的に無理があるキーボードスタイルを強要するべきでない。

tda1000 さんがブースト

Apple vision VRはバッテリー性能で値段上がるんだろうか?
オプションとして、メモリ、SSD、CPU、バッテリーでフルスペック選ぶと100万みたいになると流石に買えないんだけどどうなんのかな?

tda1000 さんがブースト

ここであえてNreal Airを検討している方に向けて。

・あくまで外付けディスプレイ(各社VRヘッドセットと同じことはできない)
・DP ALT対応マシン推奨(別売変換キットは難解/互換性がシビア)
・文字を見るのは不向き
・マウスカーソルを見失いがち

私見
接続元から給電する
保管スペースが眼鏡ケース程度の
外付けディスプレイ

ふと思い出したのが、昨年9月のイベントでの最後の意味深な映像。
コマ送りで見ると、女性が一瞬消えるというもの。
やはりこれはAR的なデバイスを示していたのだろうか。
(電車の中の空間ではなく、今立っている空間にリアルな人物が投影されている。)

途中のAirPods Pro(第2世代)のシーンと同じセットでもある。

Apple Event — 9月8日(日本時間)
youtu.be/ux6zXguiqxM?t=5648

WWDCの発表の勢いで、MacBook AirとiPad Proを売ってVision Pro買っちゃおうかしら発言をしてしまいましたが、
サンフランシスコの偉い人がiPadで生きていくシリーズを歩んでいた歴史を思い出す。。w

MacもiPadもiPhoneもWatchも、Windows PCやMeta Questも折り畳みスマートフォンも、Vision Proがあるからと言って、それぞれの価値が薄れる訳ではない。

tda1000 さんがブースト

サンボル商会のHHKB用タイピングベッド 届きました
めちゃくちゃピッタリでいい感じです

たとえ50万円であってもw、 

2024年以降の日本での予約開始日に、ショッピングカートに入れるイメージトレーニングまでは実質無料で、今日からでも可能。。

とりあえず、テック系の重鎮である西田さんやMKBHDなど体験した方皆がヤバいと言っていて、
ガジェット業界No.1企業Appleの特許5000件に関わっている本気プロダクトなので、はやく体験してみたいという気持ちは確か。
50万円という価格なら9割の人は買わないと思うけど、買わないかどうかは発売が決まってから考えても遅くはないかなと。
(このビッグウェーブに乗るぜ!と叫びながら清水の舞台から飛び降りるのも一興。)
今はあれこれ悩まなくても、そのうち普及価格帯のものが出たりなどで、3-5年後にはみんな頭にこれを被ってる時代になっているはず。。

Appleは負け方が一流な企業だと思います。

iPhoneカメラ 

ジョブズ氏はiPadを、写真や映像を観る際にはMacやiPhoneより楽しめるデバイスにすると言っていたが、iPadが映像を映し出す最強のスクリーンであるためには、その映像を撮るiPhoneのカメラも最強である必要がある。(カメラが良くないと映像が美しく見えないので、iPadとしての存在意義も薄くなってしまう。)

同様に、Vision Proが最強の空間コンピューティングデバイスであるためには、iPhoneのカメラ技術も最強である必要がある。

スレッドを表示

手によるジェスチャー操作もしかり、
iPhoneのカメラ機能が強化されていく理由は、コンデジやミラーレスカメラ業界のシェアを取ることだけではく、もう半分の裏テーマは、人間の動きを見て自社のコンピューター技術に活かすってことだったのね。

スレッドを表示

MKBHDがVision Proのアイトラッキングは"マジック"だと表現している話は、iPhoneカメラのAF技術がすごかったって話なのかな。

Vision Proを屋外で使っても良いのか問題ですが、 

飛行機内での移動時における使用例が紹介されていたということは、将来的には屋外対応の可能性も持たせていると考えます。バッテリーですし。
飛行機内で使うのが便利なものなら、カフェや公園で使いたい人も多いはず。
(安全が確保出来ていて、見た目的に問題ないとするなら、Vision Proの形のままでも一応は屋外でも使えるはず。)

まず安全なスペースでコンピューターとして馴染んでもらうこと。外でも自由に歩き回れる段階は、MacBookがMacの後に発売されたような流れなのかなと。
(基調講演でもARマップで街を歩くようなシーンは紹介されませんでした。)

軽量化だったり、新しい形になるのかは分かりませんが、屋外対応した方が台数が多く普及するのでいずれは。
何より、ドラゴンボールのスカウターのようなものだったりとかは、人類の夢だと思うのでw、遅かれ早かれそういう世界が来ることに期待してます。

また、屋外というワードで言うと、人と会ったり、ショッピング、旅行などで外出する機会(屋外にいる理由)は、AR/VRの世界で何割かは代替え出来そう。。

ティム・クック氏はヤバすぎるなあと改めて思う。
みんな忘れてる頃だけど、ティム・クック氏の時代となったiPhone 4S当時の価格は5万円弱。
そこから11年後にiPhone 14 Pro Max 1TBの価格は24万円。
カメラ機能やストレージなど、いろいろトッピングで盛ってるとはいえ、10年後に自社の同一商品の価値を5倍にまで高められた事例は他にあるのかな。。
1杯1000円のラーメンを、10年後に5000円でも売れるようにし、それにユーザーも満足しているとか。

西田さんがおっしゃっている「やばい」というのは、デバイスとして優れたものであるから「やばい」という話ではなく、これによって新しく変わるコンピューターの世界が完全にそこに見えちゃったから「やばい」なんだろうなぁ

tda1000 さんがブースト

Vision Proを被る際に、メガネを外してZeissレンズが必要というお話も、ヘッドセットとはいえ、メガネ型のデバイスとしても想定されてるのだと思う。
未来の人類はメガネを2つ掛けていないはずだから、最初から外しましょうと。

瀬戸さんのような(レビューのお仕事的にも)ハイエンドを見ている人にはMac Proのデザインに大きな変化が見られ無かったのは残念に感じたようだけど、
Apple的には、一般ユーザー、個人規模のクリエイターは、Mac Proのような大きなものを部屋に置かなくても、小型になったMac Studioをデスクの上に置けば幸せなのではってことなんじゃないかな。
専門性の高いグラボとの相性問題も、Apple Siliconとして管理すれば問題にならない点もStudioの良いところと思う。

瀬戸さんの動画で語られている範囲の、Vision Proでこれがやりたい!というポイントは、
Meta Quest Proでもカバーされている気はするので、このタイミングで瀬戸さんにMQPを布教するのはグッジョブすぎるけど、
勧めている本人、ドリキンさんのカスタムされたMQPの姿を見て、瀬戸さんの腰がちょっと引けてるのが面白すぎるw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。