Bloomberg:Apple、MolekuleのチーフデザイナーPeter Riering-Czekalla CDOを引き抜き
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-43116.html
新作ゲーム
AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ
https://store.steampowered.com/app/1449200/AI/
個人的に、前作が神ゲーでして、かなり期待していたAIソムニウムの新作が昨日来てました。
前作はゲーム実況で視聴していてハマったのですが、ネタバレしてしまったことでプレイする機会を逃してしまいました。。
今作は自分でプレイしてみようかしら。
スパイクチュンソフトなので、シュタゲ好きな方は間違い無いかとw
(少しグロ要素有りのため18禁だったかと。)
確か、PS5には対応していなくてPS4対応だったのは、潔いのだろうか問題w
Steam がサマーセールやってますね
https://store.steampowered.com/
MSFSが2割引き。
ETS2が3/4引きって冗談みたいな金額だなあ。DLC含めても1万円かかんないぞ
猛暑に便乗して、マスク無し生活のリハビリを始めようかと。
僕自身は、特にマスクを嫌ってる訳ではなく、むしろコロナ以前から駅の人混みや交通量の多い場所の排気ガスなどではマスクをした方が良いくらいに思ってますが、
この連日の猛暑のどこかで、マスク無しで街中に出るとどんな感じだったか、テストしてみようと思いました。
(普段行くお店や注意されそうな場所での閾値を知確認しておくという目的。
どういう場面で本当に必要か、実は必要ではない場面がどのくらいあるかの割合も確認したい。)
社会的な体裁も大事ではあるけど、固定観念でマスク着用が無難という1択を続けるのも良くない気がしてきて。
(逆に、マスク無しの人を軽蔑の目で見ないという意味でも知見が欲しい。)
素人意見ではありますが、コロナ禍2年半の実生活の経験上、GWのお祭り並みの人だかりでもその後感染者数のデータも伸びなかったので、このGWを境に、実質ほぼほぼ収束してる感となって早2ヶ月。
ゼロでは無いものの、周りのごく一部の方が感染というような状況がかなり長く続く気もしていて、早めに固定観念ルーティンから一抜けして行きたい所存。
本日はTwitchでも配信してます!
https://www.twitch.tv/backspacefm
この記事を読んで、たくさんビジネスチャンスあると感じたのは僕だけでしょうかw
データの信頼性は分かりませんが、一年間使わないカメラが自宅にあるという部分だけでも、いろんなアイディアが止まらない。
カメラを持っていても4割の人が1年に1回も使わない - デジカメinfo https://digicame-info.com/2022/06/411.html
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...