新しいものから表示

iPhoneやiPadで、画像付きのlogを取る環境として、意外というか、かなりTelegramが良いかもしれない
気軽にチャンネル(用途別、カテゴリー分け)を追加できるし、タイムラインも視認性が良い
(画像とテキストのメモとしての閲覧性がよく、また広告や不要なボタン類もなくシンプル)
カテゴリーごとに、ChannelをPrivateで作っておいて、とりあえず時系列順に置いておければ、という感じです

とりあえず、iOSの”共有ボタン”から流せるのが使い勝手の面で前提条件で、いくつかの候補の中から絞ってみました

バッグパックの肩ストラップに、傘をマウントしたい
(風対策などで難しそうですが、、)
なぜ2022年にもなって、雨の日歩く時に片手を封印しなければならないのかw

まいばすけっとで出会ったガトーショコラロールがとても美味しいです
生地のしっとり感、甘さとチョコレート風味のバランスなど、¥400で満足度が高い
plecia.co.jp/special/9384/

tda1000 さんがブースト

街中のごみ箱もどんどん減ってるので結構困ることある。
こういうの一つ持っておくと良いのかなぁ。

ホルポ | ファイルとテプラのキングジム
kingjim.co.jp/sp/horupo/

昨年は、Google検索、Chrome、Googleカレンダーは卒業済み
あとは、YouTubeはムリとしてw、Google mapとGmailを置き換えられたら良い

スレッドを表示

iPhoneのGoogle keep、検索時に不安定にフリーズする問題
今使ってる分もZoho Notebookに移行して、バイナラしたい
(Keepは、まともに注力している印象も無いので、もういいかなと)

tda1000 さんがブースト

Apple WatchのPayPayは、店側のQRコードを読んで支払うタイプだと使えない(カメラないので)

ボタン部分に出っ張りなどが無くフラットなので、指で触った時に、ボタンの位置が分かりにくい、という意味です

スレッドを表示

SpigenのiPhoneクリアケース、落下時の耐久性の安心感から気に入ってはいるものの、サイドボタンがフラットなデザインなので、スクショなどの操作がやりにくい問題

松尾さんドリキンさん二人トークの時の、”声を張らなくても”大体言ったことを汲んでくれるでしょう的な声のトーンが、良いラジオ番組の秘訣な気がする深夜

思いつきで、加湿器のタンクにアロマ精油を数滴入れてみたら、うっすら香って上手く行っている気がする

tda1000 さんがブースト

ドリキンさんやグルドンの影響で3Dプリンタを買っておよそ1年半、平安時代の調度品を再現する目標がやっと一つ完成(と思える)形になりました。。
正直、まだモデリングソフトの使い方もよくわかってないし、無駄なデータの作り方してる気がするけど、知り合いたちは喜んでくれたのでやった甲斐は有ったかな。

と言うわけで、自分以外の需要は知らないけど、Thingiverse にアップしました。

鎌倉殿や平家物語を見て「ちょうど最近高杯が欲しいと思ってたんだよね」という方是非👍

thingiverse.com/thing:5238020

tda1000 さんがブースト

CP+2022パシフィコ横浜会場イベント開催中止について
cpplus.jp/#registModal

ケーブル周りの埃は、ブラシ型のヘッドで撫でる方式が使いやすい気はします。(ウチではダイソン。)

tda1000 さんがブースト

断捨離って仏教用語かなとか勝手に思ってたけどヨーガからきた割と最近の造語なんだな。

“「断捨離」のそれぞれの文字には、ヨーガの行法(ぎょうほう)である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)に対応し、

断 : 新たに手に入りそうな不要なものを断る

捨:家にずっとある不要な物を捨てる。

離:物への執着から離れる。”

うんうんなるほど…みんな次からは「捨」って言おうね…

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%A

Bluetoothスピーカーの電源をモバイルバッテリーから取るようにしてみたら快適。
(モバイルバッテリー×2で、充電されているものに交換すれば、バッテリー問題も気にせず使える。)
MacBookと合わせて使うのに、配線にとらわれなくなったのが良いかも。

ジムのマシン設置場所に、アルコールスプレーが置かれていなくて不便なデッドゾーンが1箇所あることをフィードバックしたのですが、どうやら”管理者権限”を持っていないスタッフでは、書き換えが出来ないようで。。
100円と1分あれば解決出来ることを、わざわざ遠回りしなければいけないのが、ニホンの脆弱性。。。

北北西を向いて大胸筋を鍛えました💪

tda1000 さんがブースト

仮想恵方巻きWatch App。グルドンみて思いついて30分で書いたからビジュアルはいい加減。

tda1000 さんがブースト

SceneKitで巻き寿司を描いて、真北に対するCMDeviceMotionの四元数をSCNNodeのorientationに代入するだけ。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。