ブツ撮り用テントの中にEnder-3を入れるというアイデアいいな
https://all3dp.com/2/ender-3-enclosure-easiest-ways-to-build-or-buy-one/
というわけで、これのMサイズを 量産開始。
(Enderだと、1回のプリントで、3組配置可能。)
https://www.thingiverse.com/thing:1566287
似たようなものがいくつかありましたが、Spoolは、巻きつけておくもの、Reelは、クルクル回せば長さを調整出来るということらしい。
ちゃーりーさんにご指摘頂いた、コイル問題はどうなのだろうか。。(その辺あまり詳しくないもので、、)
時短プリント、無事に成功。
(Cura設定は、先程のYTの方のをそのまま。)
ちょっと荒くなった感はありますが、とにかく今はキレイさよりも色々試してみたい方が優先なので、、これで時間が約半分になるのは革命的w
糸引きが増えたのと、構造が薄いところのプリントが上手く行っていない箇所もありましたが、そこは、そもそも設計上の強度の問題かも、、
スライサーCuraの設定を詰めたら、印刷品質をそこまで落とさず、印刷時間を半分くらいに出来る、という情報があったので試してみます。
(デフォルト5h38m→3h21mまで短縮。はたして、、、)
ヒーティングや印刷が完了したときにプリンタからビープ音を出すようにしておくと便利です。
M300をスライサーのプリンタ設定のGコードに追加するだけです。
https://marlinfw.org/docs/gcode/M300.html
私主催のライブ G.N.O 2020 本日開催します〜!!✨
Youtube LIVE 配信もします✨18:30〜スタートになります✨よかったらぜひ!!
リマインドすると通知が来るようになるので、ぜひして下さいませ✨❤コメントも待ってます!
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...