Ender-3 V2なら、Banggoodという中国の通販サイトで買う人が多いです。僕はこんにゃくさんに教えてもらってから購入。その後もたぶん10人近くが同じところで購入されている模様。
価格は変動するようですが、概ね2万7000円くらい。日本へは7〜10日くらいで届くようです。
https://www.banggood.com/Creality-3D-Ender-3-V2-Upgraded-DIY-3D-Printer-Kit-220x220x250mm-Printing-Size-Ultra-silent-TMC2208-or-Silent-32-bit-Mainboard-or-Carborundum-Glass-Platform-or-Mean-Well-Power-Supply-or-New-Color-Screen-Support-Resume-After-a-Power-Outage-p-1661657.html?rmmds=search&ID=47184&cur_warehouse=CN
iZotope 公式からの最終ご案内です、欲しい方はもう落とされましたか〜? RT
今夜でRX Elements無償配布は終了です。再々延長は出来ないので、忘れないで入手してくださいね☀️ https://t.co/P8XnqkUjbQ
https://twitter.com/iZotopeJapan/status/1295879307039047687
一向に組み立てが終わらないウチのEnder、、、w
Z軸が直角じゃ無かった問題はおかげさまで無事に解決することが出来たのですが、
X軸がカタついてしまい水平じゃ無い問題がまだあったようで、、、
見直したら、◎のとこのネジが、最初っからネジ穴が潰れやすかったみたいで、しっかりしたネジ締めを諦めてたのが問題だったのかなあ、と。
付属のM4×16ネジだと、金属プレートとプラスチックの厚みも重なって、先っちょ2-3mmしか届かないので、潰れやすかったのかも。。
で、いろいろイジっていたら、もう一方の方のネジ穴も潰れて、積んでしまったw
明日、エポキシパテ金属用とやらを買いに行って、簡易的にネジ穴を復活させる作戦で再トライの方向。
ここまでで、2日目、計15時間くらい、、、😅
今日の教訓(俺ガイル風)
「そのネジは決して締まることがない。
そして3Dプリンターの夢に思いを馳せる。」
昨夜、ましろうさんにアドバイス頂いた、Ender-3 V2組み立ての件
Ender-3 V2のZ軸が直角じゃなかった問題ですが、
バリは無かったようで、
原因は、土台のサイドのネジをガッチガチに絞めすぎて、金属フレームがネジの締めつけに引っ張られて歪み、右下がりになっていたようでした。
(Z軸を立てるところが平行じゃなかったので、直角に立てられていなかった。。)
昨日リンクを貼った参考動画で、組み立て前にネジが緩んでいないかを確認してね、ということで、やり過ぎちゃったみたいですw
一度、ネジを緩め直したら改善されましたが、まだ平行が出ていなかったので、マスキングテープ(黒なので見えない、、)を貼って調整してみました。
直角と平行。
当たり前のことなんでしょうが、こういう確認も大事なのですね。。
シンワ製のスコヤ、持っていて良かったです。
なんとか、Z軸の問題は解決出来たようで、アドバイスを下さったましろうさんに大感謝です。
立体機でマウントアダプター
思わずLikeした。未来を感じる。
Canon FD to Sony E mount adapter
https://www.thingiverse.com/thing:3488276
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...