新しいものから表示

しかし、HDMI outだと4K60p以上は厳しいのかな、、

スレッドを表示

R5のオーバーヒート問題、Max Yuryev氏も解説されてる。
youtu.be/E-g800lZMPo

8Kや4K120pの界王拳を使えるようにはなったものの、排熱機構がないと厳しそうですね。
30分制限よりも、こっちの問題の方が煩わしそう。。
Atomosとか外部レコーダー運用も考えた方が良いのかも。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

なお、1DXM3のすごさってセンサーじゃないので優位性はそのままです

スペック上ではR5魅力だけども、
1D X mark Ⅲのミラーレス版と考えたらR6買ってみても良いかなと思えてくる。。

tda1000 さんがブースト

マウント径は物理的な大きさなので、Eマウントは絶対に勝てないのw

tda1000 さんがブースト

要するにね。なんで8段が可能なのかというとRFマウントというマウント径の大きさなんですよ。

tda1000 さんがブースト

昨日のカズさんの動画
カズさん、エリさんの言葉がとても印象的な良い動画だったのでもくじを作らせていただきました。
すると、たくさんの方からコメント、評価をいただきました🙇‍♂️
YouTubeってとても温かいですね☺️
youtu.be/I3dXB2sBqBU

tda1000 さんがブースト

/ XP-Penの安価な液晶ペンタブレット「Artist 13.3 Pro」が店頭入荷 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

tda1000 さんがブースト

っしゃー!このやろー!

富士フイルム「FUJIFILM X Webcam」がMacOSに対応
asobinet.com/info-release-x-we

tda1000 さんがブースト

Thunderbolt 4は、デイジーチェーン接続だけでなくUSBハブ接続のような並列接続をサポートした。

ドック周辺機器で4ポートまで搭載可能になった。

これまで1基のみ可能だった4K出力が2基に増加、また8Kでの出力にも対応した。

PCI Expressのデータ通信速度が16Gbpsから32Gbpsに倍増されたことで、ストレージデバイスでのデータ転送が最大3,000MB/sにまでアップした。

最大2mケーブルでも40Gbpsに対応した。

スレッドを表示

グルドンはある種、"廊下"の役割になってるかも。

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

『ミライをつくろう!~VRで紡ぐバーチャル創世記』刊行記念トークイベント

出遅れたので今から視聴 巻き戻して1.5倍で追いかけ再生してます
Youtube Liveはこれがあるから助かるなぁ

tda1000 さんがブースト

西川善司は芸能活動自粛中、沢山のご意見をいただき色んな事を考え、自分自身を見つめ直し反省する日々を過ごしてきました。
自粛期間を終えて本日より芸能活動を再開します。今はただ目の前の出来る事をコツコツと私らしく頑張っていきたいと思っています。
最初は将棋YouTuberのモノマネから始めたいと思います。
皆さん、応援をよろしくお願いいたします

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。