これは読まねば!
藤本健2020年4月20日 12:15
声優・小岩井ことりさんと実験! オンライン会議アプリの音質比較してみた 前編
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1248155.html
アーロンチェアのセッティングを見直してみる
(仮)で見直してみた設定です。
座面の高さ:踵がちょっと付くくらい
ランバーサポート:ほどほど7割くらい
アームレスト:負担を感じない程度に下げる。タイピングする時は、ハの字型に。
背面の跳ね返りの強さ:マイナス方向いっぱいにゆるく
左側のレバー前側:使わない?
左側のレバー後ろ側:作業する時は、後ろに倒れないように垂直くらいに固定。リラックスしたい時は、レバーを下げて解放。(頻繁に切り替えよう。)
モニター、デスクの高さは、椅子を基準に合わせる。
---
まとめ、気付き
・作業時の負担を最小限にすることと、リラックスしたいときに負担のない設定、両方を用意しておいて、左のレバーで頻繁に切り替え。
・ランバーサポートなど、意外とサポートに頼りすぎると、肩など他の部分に負担が来るので注意。
・セッティングを縛らず、疲れる前に切り替えながら使うのも良いかなって思いました。
なんとか、10時間くらい座っても疲れない設定を見出したい。。
GOROmanさんはTwitterを使っています 「NVIDIA、GPUで打鍵音や環境騒音を除去する「RTX Voice」 ~DiscordやZoom、OBSなど各種アプリで利用可 - PC Watch https://t.co/ffFKIig28z」 / Twitter https://mobile.twitter.com/goroman/status/1252114105432825856
グル民動画リスト
あの人の近況は!?あの人もYouTube!?
って発見があって楽しいグルドンの協力コンテンツ
レッツチェック!!レッツVlog!!
チャンネル登録!コメントがあるとめっちゃうれしいでーす
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqjMg0YoID61KJtmwATkwA-XxeGzY3X9D
うおお、安倍吉俊先生がYouTubeはじめてる…!/#001 自己紹介・使っている機材の話・これから絵を描く人におすすめの機材 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=SgdXPUPd1YM
日本でももう使えるようになってたのか。
https://twitter.com/suzu_prog/status/1251350200158842880?s=20
[神] Discordのアプデ+機能まとめ
・同時ビデオ通話に対応(最大25名)
・無料プランで時間無制限
・ノイズ抑制機能(声以外のノイズが体感90%カット)
PC組み立てライブのドリキンさんのコレ?と見ている側のそれそれ!が一致するまでにラグがある歯痒さってVRやARで上手く出来るようにならないかな。。
例えば、ドリキンさんの部屋にぜんじさんや教えてくれる人の3Dアバターを投影して、指差しでコレって教えてあげられたら、すごく捗りそうでしたね。
スクショとかで赤ペン記入して返すのも、特別不満があるわけではないけど、その場で指差してコレって言える早さには及ばない。。
カメラで写しても、相手の空間に踏み込んで、とかは出来ない。
技術的なことは詳しくありませんが、
部屋の空間情報を渡す→HMDなどで見る→アバターの投影
これでなんとか出来ないものなのかな。
MMOのワールドとしてリアルタイムの現実世界が投影されてるみたいな。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...