Gygabyte、AERO15に似たスペックですかね?
なんと。
VR版のFirefoxとな。
https://www.moguravr.com/vr-firefox/amp/?__twitter_impression=true
Jony Ive に「私達の未来に定量的なインパクトを残せるのは誰だと思いますか?」と聞かれて、
弊社のCo-founder のEvan指名されてるううう!!!
https://www.wired.com/story/wired25-jonathan-ive-evan-sharp-pinterest-design/
CPUグラフにiPhone XS、iPhone XS Maxが抜けていたので修正しました。
iPhone XS Max ベンチマークレポート
http://www.macotakara.jp/blog/iphone/entry-35749.html
iPhone XS ベンチマークレポート
http://www.macotakara.jp/blog/iphone/entry-35748.html
Lightingと間違えてUSB-Cケーブル買っちゃった、、
RAW撮影するカメラユーザーに朗報。
iOS 12だと、SDカードリーダーでのRAW写真の読み込みが爆速に。
iOS 11以下だと使い物にならないレベルで時間を要しましたが、iOS 12だとストレス無く素早く表示されます。快適。
#iOS12
池田 泰延@Adobe MAX Japan登壇さんのツイート
https://twitter.com/clockmaker/status/1041848952360845312
デジタルデトックスではないですが、夜も更けてきたら、間接照明で部屋を薄暗くしてしばらく過ごした後、眠りにつきたい時間の1時間前くらいに「今日はもうiPhoneもiPadもパソコンもテレビもゲーム機も触らん!」と心の中で宣言すると、自然と「筋トレするかあ…」「部屋を片付けるかあ…」「明日の準備するかあ…」と意識高いことが自発的にできるようになってライフハック。Hueで自分が落ち着ける明るさや色味を覚えさせて、Amazon Alexaの定型アクションにしてしまうとさらに良い。時間指定もできます。
「毎日筋トレしよう!」って思うよりも明らかに続くし、副交感神経云々で睡眠の質も良い気がします。実際その日筋トレしなくてもいいわけだし。
電子機器がないと手持ち無沙汰になる自分に驚きます。時間が長い…退屈…ってなって結局寝る前にマストドンなどを開いちゃうんですけどね…。
PFU、ScanSnapのmacOS Mojave 10.14への対応予定状況を公開、影響が出るモデルも https://minatokobe.com/wp/os-x/macos-mojave/post-50406.html
watchOS 5の新機能と設定を徹底解説
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/18/news053.html
iPhoneX系や歴代iPhoneのディスプレイ比較で非常に良いのがあったので画像転載。
https://mobile.twitter.com/onthehead/status/1040835295552262144
XRはRetina:@2xなのね、SEやmini4と同じdpiになるのも納得。
使っていないBluetoothを「必ずオフ」にしておくべき理由|WIRED.jp https://wired.jp/2017/10/02/turn-off-bluetooth-security/
Wifiはオフにしたことあるけど
こちらはオフにしたことない
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...